韓国高級ホテルのプール、破損相次ぎ会員から不安の声

大田(テジョン)にある年会費約95万円の高級5つ星ホテルのプールが、タイルの破損や壁面の膨張といった劣化で波紋を呼んでいます。オンラインコミュニティに投稿された写真が物議を醸し、安全性を懸念する声が上がっています。果たして、豪華絢爛なホテルの裏側で何が起こっているのでしょうか?

豪華ホテルのプールに潜む危険?会員が告発

韓国のオンラインコミュニティで話題となっているのは、大田の5つ星ホテルの会員制プール。年会費はなんと約95万円! しかし、その豪華なプールの内部は、想像を絶する状態だったのです。ある会員が投稿した写真には、剥がれ落ちたタイルの破片が散乱するプール底、ひび割れた壁面、そして膨張して波打つ壁の姿が。まるで崩壊寸前の廃墟のようだと、会員からは不安の声が噴出しています。

剥がれ落ちたタイルの破片が散乱するプール底剥がれ落ちたタイルの破片が散乱するプール底

特に不安視されているのは、プールがホテルの高層階(26階)にあること。もし構造的な欠陥があれば、大惨事になりかねません。投稿した会員も、「壁の中に水が染み込んでいるようで、今にも破裂しそう」と深刻な危険性を訴えています。 ホテルの華やかなイメージとは裏腹に、会員たちは不安な日々を送っているようです。

ホテル側の主張は? 真実はどこに

これに対しホテル側は、「構造上の問題はない」と反論。剥がれたタイルは定期的に修繕しており、建物の老朽化によるもので、安全性に問題はないと主張しています。

継続的なメンテナンスを実施も…効果なし?

ホテル関係者によると、タイルの剥がれは建設から約4年が経過した建物の老朽化が原因。定期的にメンテナンスを実施しているものの、水がしみてタイルが剥がれるというイタチごっこが続いているとのこと。毎月のように補修工事を行っているようですが、根本的な解決には至っていないようです。

専門家の見解は?

建築専門家の田中一郎氏(仮名)は、「タイルの剥がれは単なる見た目の問題ではなく、建物の防水性能の低下を示唆している可能性がある。特に高層階にあるプールでは、水漏れによる構造への影響を慎重に調査する必要がある」と指摘しています。 ホテル側の説明を鵜呑みにせず、専門家による徹底的な調査が求められます。

高級ホテルの信頼回復はなるか?

今回の騒動は、会員の安全を軽視しているのではないかという疑念を生み、ホテルの信頼を大きく損なう結果となりました。会員からの不安の声に真摯に耳を傾け、安全対策を徹底することが、信頼回復への第一歩となるでしょう。 今後のホテル側の対応に注目が集まります。