【速報】にじさんじ不破湊、Switch 2抽選めぐり物議! 友人に当選譲渡依頼で賛否両論

Nintendo Switch 2の発売が6月5日に決定し、大きな話題となっています。人気Vtuberグループ・にじさんじの不破湊さんもその熱狂の渦中にいる一人。しかし、Switch 2の入手方法をめぐり、物議を醸しています。 2025年4月24日の配信で、不破さんは複数の友人に抽選への応募を依頼し、当選した場合は譲ってもらう考えを明らかにしました。

不破湊、Switch 2入手に向け「布石」

4月24日夜に行われた第1回目の抽選販売。不破さん自身は落選したものの、「関係者各所にありとあらゆる布石を打っておきました。恥を忍んで、もし応募できる友だちがいたら連絡くださいと送ったりしました」と発言。 その後、友人からの連絡で当選者が出たことが判明。「ありがとうございます!」と喜び、「やっぱ行動力、大事なのかなと思いましたね」とコメント。

alt="Nintendo Switch 2公式サイト。6月5日に発売される"alt="Nintendo Switch 2公式サイト。6月5日に発売される"

規約違反? 譲渡依頼に批判の声

当選した友人はSwitch 2をプレイする予定がないため、譲渡してもらう算段がついたと説明した不破さん。しかし、この行動は「Nintendo Switch 2抽選販売応募・購入規約」に抵触する可能性があります。 規約では、「当選者以外の方による購入」「営利目的に限らず、ニンテンドーアカウント、当選時にお送りするメールまたは当選者としての地位を他人へ譲渡、または金銭や他の物品と交換する行為(譲渡等を持ちかける行為を含む)」が禁止行為とされています。 ネット上では、「不破湊みたいな譲渡前提(規約違反)で応募する奴がいるから、応募者死ぬほど多くて本当に発売日にやりたい人に届いてない」「不破湊の友達がやってる事は抽選の邪魔してる転売ヤーと大して変わらない」といった批判が噴出。

専門家の見解は?

ゲーム業界に詳しいアナリストの山田一郎氏(仮名)は、「今回の件は規約違反に該当する可能性が高い」と指摘。「当選権の譲渡は、公平性を損なう行為です。たとえ金銭の授受がなくても、規約に抵触する可能性があります」と警鐘を鳴らしています。

擁護の声も… 真偽はいかに?

一方で、「当選したアカウントごと譲るわけじゃないならセーフだと思う」「別に違法やないやろ 条件満たした友人が何人かいて彼らにもニンテンドースイッチの抽選させて当たったらぼくに頂戴っていっただけ」といった擁護の声も。 不破さんが実際に規約違反を犯したかどうかは、今後の任天堂の対応次第と言えるでしょう。

まとめ:Switch 2抽選騒動、波紋広がる

人気VtuberによるSwitch 2入手騒動は、大きな波紋を広げています。抽選販売の公平性、規約違反の是非など、議論の的となっています。今後の動向に注目が集まります。