
https://news.yahoo.co.jp/articles/d18f055f47c36a1caad5618ef249620d53e8a5a0
英防衛産業の複数の企業が社員に、中国製の電気自動車(EV)にスマートフォンを接続しないよう求めたと英メディアが相次いで報じている。中国製EVを通じた情報漏洩(ろうえい)リスクへの警戒心が英国内で強まっている。
英紙ガーディアンは一連の報道を受けた解説記事で、「EVはハッカーに食い物にされる可能性がある」という専門家の指摘を紹介した。EVにはマイクやカメラ、インターネットに接続するWi-Fiが備わり、ハッカーにとって「データを収集する機会が多い」ためだという。
EVの通信機能は本来、メーカーが運転操作などに必要なソフトウェアを更新するためのもの。日進月歩の技術革新やエラーの修正に柔軟に対応でき、購入者にとっても車を整備工場や販売店に持ち込む手間が減る利点があるとされる。
しかし、この通信機能が悪用された場合には、EVに接続したスマートフォンやタブレットから情報が盗まれるリスクを伴うという。
米国や日本など多くの国のメーカーがEVを製造する中で、中国製EVからの情報漏えいが特に警戒されているのは、中国には国家の情報活動への協力を企業に義務づける2017年制定の国家情報法があるためだ。
また、英国では近年、17~34歳までの若い世代を中心に中国製が「手ごろな価格で買うことのできるEV」として人気が高まり、2030年までに英EV市場の4分の1を中国製が占めると予測されており、情報漏れへの懸念が強まる背景となっている。
ガーディアンの取材に応じた専門家は、防衛産業のような機微に触れる情報を扱う企業の社員や政界、政府に関わる人々は「思慮深く行動すべきだ」と警鐘を鳴らしている。
👨✈️
自動車ですらそうなのに
何でAndroid中華カスタムスマホを買うのか分からない
👨✈️
ビビリ過ぎw
何でこんなビビるのか多分自分達もやってるからだろうなw
👨✈️
スパイ行為やってるの認めてて草
👨✈️
知ってた定期
👨✈️
クルマにアルミホイル巻くしかないな
👨✈️
全く碌な事せんな
ん?トヨタのEVはたしか…
👨✈️
中国の電化製品は総じてスパイウェアだと皆わかってる
買う奴は情弱
👨✈️
支那は情報を吸い取る代わりに安い
👨✈️
支那だぞ?バックドアぐらい仕込まれてて当たり前じゃないか
👨✈️
そういうのバレずに仕込ませられるもんなん?
👨✈️
黄色いロシア人だって理解しろよ
👨✈️
インターネットはもともとアメリカの軍事技術だからね
👨✈️
長澤まさみ「」
👨✈️
被害に遭うのは上級だけだろ
俺らには関係ない
👨✈️
やっぱ馬鹿だな、ネットワークってのは枝があるからお前だけの問題じゃないんだよ
👨✈️
なんで中華のネット繋がる製品なんて全部こうだって周知の事実なのに導入するわけ?馬鹿すぎるだろ
👨✈️
アメリカもだぞw
👨✈️
中華EV買うのなんてバカだけだろ
👨✈️
チックトックといい当然の事を何故分からない馬鹿が多いのか
👨✈️
仕様でしょ、
中国の法律にそう書いてある。
中国企業は中国政府に情報提供の義務がある。
👨✈️
そうそう中国は有事の際には中国人民は敵対国内での工作破壊活動をゆるされとるからね
有事で無くても情報集めやスパイ活動をしている
👨✈️
Lenovo買っちゃったわ
レッツノート買い直すか
👨✈️
走り回った地形データ走行データを中国のサーバーに送ってるからなあ
👨✈️
一方岸田は中華EVに補助金を出した
👨✈️
Huaweiがやってたんだから、別に驚きもしない
👨✈️
証券口座乗っ取られるぞ
👨✈️
何お今さら
👨✈️
バッテリーが?と思ったけどpspもカスタムフファームウェアには専用のバッテリー必要だったことを思い出した
👨✈️
韓国製SNSのサーバーも韓国にあるんだっけ?
日本人の個人的な写真だとか個人情報が筒抜け見られ放題なんじゃね?
👨✈️
ディープシークのことだね
トヨタやホンダもアウトだろうな
日産はディープシークではないのかな?
ディープシークを避けて潰された?
👨✈️
トヨタはそこら辺わかってんので
中国向けのみディープシーク入れて
他とはスタンドアローンにしてるみたいよ
情報抜かれるから