トランプ政権「予算教書」概要 政策支出22%減 国防費13%増
アメリカのトランプ政権は、ことし10月からの新たな会計年度の予算について大統領の考え方を議会に示す「予算教書」の概要を明らかにしました。政策にかかわる支出を前の年度から22%減らす一方、インド太平洋地域における中国の影響力の拡大などを念頭に国防費を13%増額するとしています。

国防費以外の政策にかかわる支出について前の年度の22.6%にあたる1630億ドル、日本円にして23兆円余り減らすとしています。
このうちエネルギー分野では、バイデン前政権下で成立した法律にもとづく環境関連の予算について150億ドル以上を取りやめるとしています。
一方、国防費については「国土の安全保障と主権を強化し、インド太平洋地域における中国の侵略を阻止する」などと明記し、前の年度から13.4%増額するとしています。
詳細はソース 2025/5/3
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250503/k10014795941000.html
👨✈️
アメリカは連邦政府の予算と、州政府の予算があるが
社会福祉の歳出は、主にどっちの予算なんだ?
具体的に、何の予算が削られるんだろう?
👨✈️
具体的にアメリカのどこを中国が侵略してくると想定してるの?
👨✈️
インド太平洋地域って書いてあるじゃん
👨✈️
アメリカのどこって聞いてるのに答えがアメリカじゃなくて草
👨✈️
だから「インド太平洋地域って書いてあるのに、アメリカのどこって聞くのはおかしいだろ」って意味なんだが
👨✈️
まあ安保は継続してくれそうな感じではあるな
👨✈️
戦争に備えよ!
👨✈️
ハーバード助成を切って軍事へ
👨✈️
宇宙事業費を削るみたいだけどオバマみたいな事やってんな
👨✈️
グリーンランドへの侵攻の足がかりにする
ではないのか
👨✈️
トランプ「ロシアの侵略は容認する」
👨✈️
何がしたいんだコラッ
👨✈️
米国産兵器の信頼度失墜を補えるの?13%増って
👨✈️
関税で費用が増えるだけです
👨✈️
別に米国産兵器の信頼は失墜していないかと
アメリカと言う国に対する信頼は失墜しているけど
👨✈️
大統領の機嫌一つでキルスイッチ押される兵器の信用なんてされん
👨✈️
具体的にどうするのやら
👨✈️
まず、「F-47戦闘機をさっさと作れ、私の
任期中に初飛行できるようにしろ」になったりして
👨✈️
日本もはよ無駄な公務員バンバン切ってトラックドライバーに転職させてほしい
👨✈️
緊縮財政なんてやって大丈夫か?
ただでさえアメリカは医療社会保障が酷いのに、これ以上削ったら暴動起こるぞ
👨✈️
といいつつ、標的はグリーンランドにカナダ
同盟国になってもおかしくない
十分気をつけて準備用意しておかないと
👨✈️
頼むぞボス
👨✈️
トランプが皇帝になるにはカエサルやナポレオンにのように軍事的功績が必要だからな
👨✈️
北朝鮮みたいにする気かね
👨✈️
足元の経済大丈夫なんか?
👨✈️
双子の赤字で破綻しかけてるからそんなもんに構ってる余裕ない
👨✈️
やる気やな
👨✈️
台湾を国家と認めろよ
👨✈️
そのくせ、味方を減らすようなムーブばかりしてる。
👨✈️
トランプ「ロシアの侵略は容認する」
👨✈️
アメリカはいいよな
軍事費を増やしても国内の軍事産業が潤うだけなんだから
一方日本が軍事費を増やしたら海外へ富が流れるだけ
👨✈️
まだトランプをロジックで判断しようとしてるのか、、、
アレにあるのは単なる気分だぞ?
👨✈️
それならなんで石破や岩屋の親中政権に文句言わないのかね。
関税交渉だけでは親米政権にならんぞ
👨✈️
これ5月3日のニュースか、にも拘らず米国債がここ数日値下がりしてるのはぜなんだ
👨✈️
ノーベル平和賞狙ってるなら軍縮方向じゃないのか
👨✈️
なんだそりゃw
じゃあウクライナへの支援を停止したら平和になるのかw
👨✈️
まぁ中国を徹底的に潰すというのだけは応援しよう