[2024年度]1
品目 複眼式暗視装置(B型)
数量 25 台
契約日 2025/02/25
契約相手方 銀座銃砲店
契約額 517,000,000 円
1台2068万円
出典
1 防衛装備庁 : 契約に係る情報の公表(中央調達分)
随意契約(基準以上)/令和6年度/2月
https://jm2040.blogspot.com/2025/05/nvg.html?m=1
👨✈️
ちな米軍特殊部隊用
L3Harris AN/PVS-31A BNVD:約12,999ドル(約195万円)
👨✈️
防弾チョッキに使われる防弾プレートは341万円
これは他国の同等製品の十倍の価格
https://note.com/kiyotani/n/nef7f05641d7f
👨✈️
こういうものは相場がわからないとなんとも
👨✈️
相場がわからんやろなぁで中抜きの対象なんやろな
👨✈️
関税が1000%かかっとるんやろ
👨✈️
開発費込みなら安い
輸入なら高い
👨✈️
国会で追及すりゃええやん
👨✈️
調達数25ってやる気あんのかよ
誰に持たせるんだ
👨✈️
一個小隊分なんやろな
👨✈️
そもそもメーカーと直取りせーよ
そんな直接買えないよう怪しい会社の製品使うんか
👨✈️
素人がちょっと調べただけで分かることなのに追及すべき野党さん達は分からんのか?
👨✈️
信者って言われそうやが
こう言う細かい事取り上げてくれるのはN党の濱田しかおらんで
👨✈️
ちな購入先

👨✈️
場末スナックかな?
👨✈️
あっ、ふーん…
👨✈️
決めつけはあれやがここに5億の発注は違和感あるな
👨✈️
ユダヤ人が社長の貿易会社(情報屋)の事務所だろ?
エリート商社マンが海外の情報を仕入れるのにお土産持って行く所みたいな
👨✈️
謎のアジア人が経営してそう
👨✈️
2000万の個人装備とか滅多に使わせてくれなさそう
👨✈️
出し渋っとる間にピっカピカの型遅れ骨董品になるんやな
👨✈️
そしたらまた新しいの買えるやん
👨✈️
このゴーグルを守るための部隊が1つ必要だろ
👨✈️
ダッシュしてこけた時にぶつけて壊しました
とかになったらどんな感じなんだろな
前の会社に社用車を壊した奴は居たが
2000万の備品とか壊した奴を見た事がないから判らん
👨✈️
壊れる様な環境でも壊したら上官にケツバットされそう
👨✈️
真の敵が露になってるな
典型的なロジスティックサボタージュ
👨✈️
2000万の装備とか実戦で壊したらいかんし使わせてもらえんやろ
👨✈️
適度に壊さなきゃ買い替え出来ないぞ
👨✈️
新しいの貰えるまでに10年は待ちそう
👨✈️
ミリオタがこう言うの詳しいんちゃうか?
👨✈️
それは仕方ない
国民の血税を使って作られ陛下から賜った道具でありますこら
👨✈️
製造メーカーに高い金流れるなら別に良くね?
👨✈️
米軍とか各国特殊部隊が使う最高グレード品が600万円くらいらしい
2000万円とかさぞ超性能なんやろな
👨✈️
日の丸暗視ゴーグル(2000万円)と米軍暗視ゴーグル(600万円)の比較




👨✈️
レベチで草
👨✈️
2枚目のあっちは見えていてこっちは見えていないって凄えじゃん
👨✈️
すげーちゃんとマークしてくれるのかよ強すぎやろ
👨✈️
アメリカの最新のヤツはアメリカが輸出一切しないんだよな
日本使ってる旧式のやつならヤフオクで謎の業者が70万円くらいで売ってたから
1900万円くらい中抜きされるのかな?
👨✈️
双眼式でなくわざわざ複眼式って書いてあるから4つ目のやつやろ?あれはめっちゃ高いんちゃうん
👨✈️
米軍の複眼式だと600~700万円くらい
👨✈️
アメリカから買うと色々な制約で高くなるんだろう