貴ガスを吸入して「1週間以内」のエベレスト登頂に挑戦、専門家からは懸念の声


【画像】キセノンガスを吸入する様子

英国議員のアル・カーンズさんはCNNに「みんな忙しいので、『エベレスト登頂に4~6週間、もしくは8週間も使うなんてむり。ありえない』と答えた」と語った。

ところが、友人のひとりがこう切り返してきた。高度順応の過程を変化させ、1週間以内に標高8849メートルを登頂できるという新しい方法を聞いたと。それは登山前にキセノンと呼ばれる貴ガスを吸入するというものだ。

こうして今月、パイロット、政治家、実業家、そして起業家の4人が7日間のエベレスト登頂に挑戦することとなった。英国からカトマンズへ渡航し、ヘリコプターでベースキャンプに向かう。数日後には登頂を目指し、その後帰国するという史上初の試みだ。

4人は、ツアー会社フルテンバッハ・アドベンチャーズが主催するツアーに参加。登頂10日前にキセノンを吸入することで、この挑戦を実現したい考えだ。

エベレスト登山の前には、低酸素状態に体を慣れさせる必要がある。従来ならベースキャンプまでトレッキングしてから数回往復し、数週間かけて高度順応することで体が十分な赤血球を作れるよう準備する。

同社のルーカス・フルテンバッハ最高経営責任者(CEO)は、貴ガスの専門家である医師と長時間話し合ったという。キセノンを含む貴ガスは麻酔薬として使用されることもある。

フルテンバッハ氏は、キセノンが持つ、体内のエリスロポエチン(EPO)の産生を増加させる能力を信じている。EPOは人間の腎臓で自然に生成され赤血球の産生を促すホルモンだ。キセノンを吸入した結果として得られる赤血球の増加は、実際の高度で順応しているときに得られる効果と同じだと同氏は説明する。

同氏はCNNに対し、アルゼンチンのアコンカグア(標高6961メートル)登頂時に初めて自身でガスの効果をテストしたと述べた。1年後にはより大きなチームを組み、エベレストでも試したという。CNNの取材時点で、同氏はキセノンを5回使用していた。



Source link