【朝日ネット調査】都議選投票先 自民28%、立憲14%、国民11%

1: 名無し 2025/06/15(日) 07:05:06.97 ID:sggPVLlk9
26NJ_shinjyukutocyou_TP_V (2)

東京都議選(6月13日告示、22日投開票)について、朝日新聞社はインターネットによるトレンド調査を告示1週間前の6月6、7両日(第1回)と告示直後の13、14両日(第2回)に実施した。「仮にいま投票するとしたら」として聞いた投票先の推移について、投票態度を明らかにした人を分析した。
朝日新聞 2025/6/14 21:40
https://www.asahi.com/sp/articles/AST6G3DZ4T6GUZPS001M.html?iref=sptop_7_04

3: 名無し 2025/06/15(日) 07:07:19.64 ID:IFdJoizt0
>>1
立憲に入れる意味が分からん
ヨボヨボが判断能力無くて自民に入れるのは分かるが立憲てなに?

39: 名無し 2025/06/15(日) 07:22:01.27 ID:sYcaubbm0
>>3
ヨボヨボで判断能力ねえけど自民だけは許せねえって奴が立憲に入れる

84: 名無し 2025/06/15(日) 07:35:09.46 ID:rEbfUi1c0
>>1
何で都民ファは低調なの?

231: 名無し 2025/06/15(日) 08:05:47.66 ID:VD0eRg8h0
>>1
参政党やれいわはどうなる

251: 名無し 2025/06/15(日) 08:08:25.43 ID:t4zVU9B+0
>>231
参政  0
れいわ 1

週刊誌の議席予想

4: 名無し 2025/06/15(日) 07:07:36.51 ID:bqxx5UEk0
つーか、これだけ増税、失政ばかりで何一つ良いことないのにまだ自公に投票するアホいるのなぁ

低所得者は大して負担してないからいいけど、高所得者はもうこんな税金ではやってられんわ

112: 名無し 2025/06/15(日) 07:44:51.17 ID:BfjtkM/+0
>>4
自民立憲で出来レースしてるだけだから
大連立とか嬉々として言ってる議員もいるぐらいだし
この両党を叩き潰さないと政治は全く良くならない

8: 名無し 2025/06/15(日) 07:10:16.10 ID:wGjrpvoW0
立憲が高いな。

15: 名無し 2025/06/15(日) 07:13:41.48 ID:84UkAFSB0
都議会選挙の投票率は50%

つまり
絶対に選挙に行く公明党が強い

16: 名無し 2025/06/15(日) 07:13:45.47 ID:EDgXGzi/0
ここでジミンが勝つと調子に乗って参院選までにコケてくれるかもな

19: 名無し 2025/06/15(日) 07:14:51.62 ID:zIByiLhy0
自民圧勝か
野党が弱すぎる

22: 名無し 2025/06/15(日) 07:15:56.99 ID:jwANtLRV0
終わってみれば進次郎効果と給付金で自民圧勝だろ
自民は本当に選挙が上手い

24: 名無し 2025/06/15(日) 07:16:44.41 ID:OjpPwkZV0
都知事選で165万票取って蓮舫抜いて2位になった石丸
あれから1年しか経ってないのにもう忘れられた存在になりつつあるのか

31: 名無し 2025/06/15(日) 07:20:25.08 ID:xsmQbvio0
やっぱり自民かあ

33: 名無し 2025/06/15(日) 07:20:30.43 ID:1BRsAv/O0
選挙は行くけど毎回クソしかいねぇって書いてるわ

78: 名無し 2025/06/15(日) 07:33:00.64 ID:0/9uhFmU0
>>33
誰にも伝わらないけどな

36: 名無し 2025/06/15(日) 07:21:38.41 ID:abrWApc+0
朝日のネット調査の信憑性について

60: 名無し 2025/06/15(日) 07:28:52.81 ID:vwd5vsJK0
自民の圧勝ではないか

67: 名無し 2025/06/15(日) 07:30:00.14 ID:mVOlgV9G0
都ファが第1党は変わりない

68: 名無し 2025/06/15(日) 07:30:03.56 ID:sfryctne0
やっぱり自民が勝つんだな

71: 名無し 2025/06/15(日) 07:30:45.91 ID:2EP/Mqwz0
都ファが12%の時点でウソだな
しょせんインターネット調査だわ

79: 名無し 2025/06/15(日) 07:33:22.70 ID:mVOlgV9G0
>>71
ネット調査なのに国民民主は立憲に劣る
これはとんでもないこと

86: 名無し 2025/06/15(日) 07:37:37.11 ID:04HSS+2B0
俺はれいわ新選組
確かな野党が必要だからな😤

94: 名無し 2025/06/15(日) 07:40:24.26 ID:+2cB6+Qv0
石丸新党議席無理っぽいな

100: 名無し 2025/06/15(日) 07:42:10.05 ID:Op9+lYjd0
うさんくさいけど参政党が一番有力やろうな。俺は保守党に入れるけど
全国に候補者立ててるのはすごいけどそのお金はどこから…

109: 名無し 2025/06/15(日) 07:44:30.34 ID:jR2TcZ7c0
>>100
次の参院選は保守か参政に入れとけばいいんか?
2党がどう違うか判らんけど

124: 名無し 2025/06/15(日) 07:46:48.24 ID:Op9+lYjd0
>>109
テレビで出てる政策はほぼ一緒
再エネだけ参政党は〇
保守党は☓

102: 名無し 2025/06/15(日) 07:42:20.62 ID:EN+y9Jr70
ここで言い合っても意味ねえんだよw
取り敢えず投票に行くことな

103: 名無し 2025/06/15(日) 07:42:40.53 ID:jR2TcZ7c0
相変わらず自民強いけど
野党が連立組めば対抗できそう

110: 名無し 2025/06/15(日) 07:44:30.39 ID:bwudzc5A0
>>103
立憲野田にその気がないんだよね
そうさせないことが自分の使命だと思ってるふしがある

106: 名無し 2025/06/15(日) 07:43:43.19 ID:EN+y9Jr70
参院選の前哨戦だからここでの投票率が非常に大事だからな
60% 行かなかったら変わりようがない

Source: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1749938706/