【速報】日鉄問題 米国が保有する『黄金株』詳細が判明「社名変更・本社移転を阻止・重要事項拒否権など」米長官が投稿

1: 名無し 2025/06/15(日) 17:45:30.99 ID:DfJD86qw9
230818192259-05-us-steel-history-clairton-coke-works-2023

ラトニック氏は14日、USスチール本社のペンシルベニア州ピッツバーグからの移転▼USスチールの社名変更▼(日鉄による)USスチールへの140億ドルの投資の削減・放棄・遅延▼生産や雇用の米国外への移転▼猶予期間を設けない工場の閉鎖や休止――などについて、米大統領が黄金株を根拠に「発生を防止する」とX(旧ツイッター)に投稿した。

トランプ氏はこれまでも、U…(以下有料版で,残り268文字)

朝日新聞 2025年6月15日 15時59分
https://www.asahi.com/articles/AST6H213CT6HUSPT00JM.html?iref=comtop_7_01

47: 名無し 2025/06/15(日) 18:05:24.23 ID:dH8R9OeC0
>>1
>USスチールへの140億ドルの投資の削減・放棄・遅延
ボーナスと株価分と、投資分は一括現金でって事だよな?
すげー

54: 名無し 2025/06/15(日) 18:09:30.78 ID:P2Ao8FTZ0
>>1
USスチールの名前に価値があるだろうし 米国で生産して米国内で消費する分は工場も従業員も残るだろうからいいんじゃね

80: 名無し 2025/06/15(日) 18:25:47.42 ID:OxnUHvp30
>>1
まぁまぁ許容範囲内だな

117: 名無し 2025/06/15(日) 18:54:22.21 ID:6Jgu6+SC0
>>1
>(日鉄による)USスチールへの140億ドルの投資の削減・放棄・遅延

そういえばリーマン破綻の引き金になった政府もあったっけなw

2: 名無し 2025/06/15(日) 17:47:33.83 ID:F0aSxrpX0
その程度かよ

106: 名無し 2025/06/15(日) 18:46:02.23 ID:RyZtUg4m0
>>2
生産や雇用の米国外への移転

これでほぼ経営の自由はないも同然

112: 名無し 2025/06/15(日) 18:48:05.51 ID:Y+LxunZo0
>>106
いや外に出す予定ならここ買う意味ないだろw

6: 名無し 2025/06/15(日) 17:50:13.02 ID:+NjOZOOL0
▼USスチール本社のペンシルベニア州ピッツバーグからの移転
▼USスチールの社名変更
▼(日鉄による)USスチールへの140億ドルの投資の削減・放棄・遅延
▼生産や雇用の米国外への移転
▼猶予期間を設けない工場の閉鎖や休止

米国政府が干渉しすぎだろ…

45: 名無し 2025/06/15(日) 18:04:33.51 ID:Y2Y66ViO0
>>6
米国政府がしっかり後ろ盾にでもなれば逆に良いんじゃないの

7: 名無し 2025/06/15(日) 17:50:55.63 ID:DczePVOs0
もう日鉄をUSスチールの子会社にするしか解決法はないな

64: 名無し 2025/06/15(日) 18:17:32.44 ID:GN53pDCI0
>>7
ライブドアみたいやな

8: 名無し 2025/06/15(日) 17:50:57.98 ID:nj7hT2lc0
日本なんざATM扱いやろうな

9: 名無し 2025/06/15(日) 17:52:04.44 ID:QVYAYKSx0
▼生産や雇用の米国外への移転
▼猶予期間を設けない工場の閉鎖や休止

これキツいね

13: 名無し 2025/06/15(日) 17:53:56.08 ID:RfLd/Nx+0
>>9
元からそのつもりで買収してるから大丈夫だろ

21: 名無し 2025/06/15(日) 17:55:56.89 ID:Qhxoj82U0
>>9
いや米国内に生産拠点作って無関税で販路拡大するのが目的なんだから最初からその二つをする選択肢はないぞ

10: 名無し 2025/06/15(日) 17:53:04.71 ID:/FqCdpd10
買ったのはノルマw

11: 名無し 2025/06/15(日) 17:53:32.31 ID:YeT0XrkF0
思ったよりまともな内容だな。てっきり承認のない新株発行権とか無茶苦茶なやつかと思ってた

12: 名無し 2025/06/15(日) 17:53:47.36 ID:moaHHyAn0
本当にこの程度なのかね

14: 名無し 2025/06/15(日) 17:54:36.11 ID:VAtCZCtb0
赤字操業企業の運転資金だけ搾り取られて身動き取れなくなるぞ

16: 名無し 2025/06/15(日) 17:54:50.63 ID:GjaMtX+y0
全く問題ないな

むしろ何で買うかだからな

18: 名無し 2025/06/15(日) 17:55:18.18 ID:e3kqa67j0
コレで日鉄は実質アメリカ所有の会社になったのぉw
めでたしめでたしwww

22: 名無し 2025/06/15(日) 17:56:07.17 ID:ik2LGANI0
本よりアメリカにおける生産拠点が欲しかったんだから立ち退く気は無いだろ

23: 名無し 2025/06/15(日) 17:56:21.68 ID:LwHmMAox0
こんな同盟国を有難がってる日本

25: 名無し 2025/06/15(日) 17:57:02.85 ID:iH/WargJ0
まぁこれならって内容かな
これだけなら

27: 名無し 2025/06/15(日) 17:58:03.70 ID:VAtCZCtb0
USSの全従業員に90万円の特別ボーナスを支給する約束までさせられてる
全部トランプの手柄になるだけだよ

28: 名無し 2025/06/15(日) 17:58:12.45 ID:yDz7MUJI0
寧ろ日本から撤退の方があり得る

35: 名無し 2025/06/15(日) 18:00:19.28 ID:VuTh4F7y0
やってる事はソニーのパクりだから
ソニーも殆ど米国で利益上げてるでしょ

36: 名無し 2025/06/15(日) 18:00:20.66 ID:aOhGzDBN0
まぁでももともバイデンのときも10年はそのままだよって約束してたんだろ?
10年後にやっぱやーめたすりゃいいだけだし

38: 名無し 2025/06/15(日) 18:00:35.82 ID:xEOSyKnh0
何かどうでもいいのばかりだね

43: 名無し 2025/06/15(日) 18:03:38.14 ID:Wh3NHUtR0
プライドだけかwww

48: 名無し 2025/06/15(日) 18:05:43.40 ID:xs44eUx70
一個すごく気になったんだけど
日鉄による140億$の支援の削減、遅延、放棄って何?
これじゃ買収の意味ないだろ
資金に必要なのに

49: 名無し 2025/06/15(日) 18:07:04.80 ID:CjjzKLWL0
意外と無茶な要求はないな
日鉄側が事前に申告した通りに投資をして、工場と雇用を守る
電炉と鉄鉱石だけ食い荒らしてその他をポイ捨てすることはできないわけか
今の鉄鋼の関税考えたらアメリカの生産拠点を捨てるわけないしあまりデメリットを感じないな

55: 名無し 2025/06/15(日) 18:10:44.54 ID:lWVAgyXQ0
大した内容では無いな
要は出資をきちんとやれ
移転するな
だから
本当の黄金株って役員までとかもある