【速報】起工から1年で進水 最新護衛艦11番鑑「たつた」と命名 量産合戦キタ━(゚∀゚)━!

1: 名無し 2025/07/02(水) 17:26:08.64 ID:jFrxfoiu0 BE:158879285-PLT(16151)
D20I1014s

もがみ型護衛艦FFM-11、「たつた」と命名 三菱重工 長崎造船所で進水式
投稿日 : 2025年7月2日 カテゴリー : 海上自衛隊

三菱重工業長崎造船所では、2025年7月2日(水)、海上自衛隊に導入される予定のもがみ型(令和5年度計画)護衛艦(05FFM)の命名・進水式が実施された。
当該艦は「たつた」と命名され、同日進水した。艦番号は「FFM-11」。
https://funeco.jp/news/news-27226/

72: 名無し 2025/07/02(水) 18:22:57.39 ID:ZgXMmbx10
>>1
竜田揚げの「たつた」でいいのか・・・「チキン」も就航させないとだめだな

5: 名無し 2025/07/02(水) 17:27:09.39 ID:35nO+P/O0
たつた1年で浸水

11: 名無し 2025/07/02(水) 17:28:59.73 ID:MOZqDgiB0
基準排水量:3900トン
(´・_・`)
ちっさいな

16: 名無し 2025/07/02(水) 17:30:21.63 ID:hT5wy0nV0
長崎港に建造中のが何隻も浮かんでる

19: 名無し 2025/07/02(水) 17:31:01.57 ID:EYIPxe3y0
美味そうな名前しやがって

28: 名無し 2025/07/02(水) 17:35:36.52 ID:SYhMBiup0
25年の中国の進水隻数
空母1強襲揚陸艦1駆逐艦6フリゲート艦4攻撃型原潜2
日本はフリゲート艦3すかw

33: 名無し 2025/07/02(水) 17:37:42.40 ID:YsVs3Hbe0
船ばっか持ってるけど
30人ぐらいで運用できないと自衛隊員が足りないだろ

37: 名無し 2025/07/02(水) 17:41:01.13 ID:uEVNiuZc0
>>33
旧式艦がバカみたいな人数使ってて、それらが半分以下の人数で運用出来る艦に置き換わる

71: 名無し 2025/07/02(水) 18:21:22.67 ID:AA9AkkpJ0
>>33
横浜開港祭2025で護衛艦いなづま見学してきたけど、『いなづま』は25年ぐらい前に建造された今となっては旧式の艦で100名以上の乗員が必要だけど、FFMだと50名ぐらいで運用できるって説明を受けた。海自も少子化対策で少人数での運用できるようにしているとのこと。
no title

83: 名無し 2025/07/02(水) 18:42:53.55 ID:SNLgYR+B0
>>71
基本的に海自の省力化とは、システムなど活用せず、出来る人も出来ない人もいっしょくたに長時間高負荷で使い潰すことを言うそうだ
そんな便利機能に慣れちゃったらいざ故障したときどうするんだ😡的な理屈で
むかしは150人とかで動かしてたものを50人でやるなら、さぞブラックな環境なんだろうな…

38: 名無し 2025/07/02(水) 17:42:01.70 ID:bXcNqLOp0
次は「ざんぎ」

41: 名無し 2025/07/02(水) 17:45:08.72 ID:Qk/Bh1Uc0
最新型の汎用型護衛艦だね

機雷設置なんかも出来る

49: 名無し 2025/07/02(水) 17:52:55.66 ID:mJYeU7la0
いずも級をたくさん作れよ

50: 名無し 2025/07/02(水) 17:59:44.25 ID:WoIY7z0M0
すげ~勢いで増やしてるな
まあ当然か
問題は人員だよなー
最近の若い奴らは根性ねーからなぁ
洋上勤務嫌がりやがって

55: 名無し 2025/07/02(水) 18:05:03.37 ID:bC17h16+0
軍艦においしそうな名前つけるのってどうよ…

ところで護衛艦と言われても艦種がわかりゃません、これは何艦なんでしょうか

56: 名無し 2025/07/02(水) 18:05:25.59 ID:5puTteOL0
漢字にしてくれ

58: 名無し 2025/07/02(水) 18:05:45.73 ID:6lXv3Yy20
中の下と言った位の大きさなんだろうな。

60: 名無し 2025/07/02(水) 18:05:54.68 ID:2jcWZU1q0
もう11隻目かよ。昔、てか今もだけども軍事詳しくないころはつゆきとかあさぎりって空からの攻撃に脆弱すぎじゃん。対艦ミサイル数発でやべぇんじゃないの、こんなん大丈夫か?とか思ってた

69: 名無し 2025/07/02(水) 18:12:25.52 ID:bf2UIDLU0
>>60
なんなら、もがみ型の最初の方の防空ははつゆきより弱いぞ

62: 名無し 2025/07/02(水) 18:06:52.03 ID:U67SjM2u0
護衛艦のフォルムも変わったなー

66: 名無し 2025/07/02(水) 18:09:07.27 ID:YhZJU9S20
ペース早いな

68: 名無し 2025/07/02(水) 18:10:31.98 ID:p39RLcAY0
軽巡の名前まで使うか

77: 名無し 2025/07/02(水) 18:35:56.23 ID:X0eWEpCM0
竜田揚げと語源は共通している

78: 名無し 2025/07/02(水) 18:35:58.81 ID:vD/RuEqF0
金曜日のメニューはカレーに竜田揚げ

79: 名無し 2025/07/02(水) 18:36:14.47 ID:5eBSL0Zp0
そのうちBLTとか出るんかな

80: 名無し 2025/07/02(水) 18:36:14.63 ID:e4on1Ams0
浸水したのかと思ったわ

84: 名無し 2025/07/02(水) 18:45:42.13 ID:VvhZ8G9y0
進水式で横倒しにはならないの?

85: 名無し 2025/07/02(水) 18:49:27.44 ID:EodX7JGy0
たった1年で作ったのか…!

87: 名無し 2025/07/02(水) 18:53:15.45 ID:9JKEM2GW0
新型FFMは艦名何になるんだろうな?

88: 名無し 2025/07/02(水) 18:54:18.22 ID:I4VKnKr50
正規空母っぽい護衛艦の建造はまだですか?

96: 名無し 2025/07/02(水) 19:17:07.00 ID:U1nndmtu0
こんなん中華の空母キラー超音速ミサイルでいちころだろ

97: 名無し 2025/07/02(水) 19:24:52.14 ID:Qk/Bh1Uc0
>>96
超音速兵器は撃墜しにくいが逆にその速度のせいで制御しにくく命中率は低い

98: 名無し 2025/07/02(水) 19:31:48.34 ID:YcY2LjXe0
もがみ型 12隻 予定
FFM-12 : 令和5年度計画艦
FFM-11 : たつた
FFM-10 : ながら
FFM-9 : なとり
FFM-8 ゆうべつ
FFM-7 によど
FFM-6 あがの
FFM-5 やはぎ
FFM-4 みくま
FFM-3 のしろ
FFM-2 くまの
FFM-1 もがみ

Source: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1751444768/