【速報】防衛省、陸海空の観閲式を今後は中止する方針発表「隙のない我が国の防衛態勢を維持する上で、実施困難な状況に」

1: 名無し 2025/07/30(水) 21:47:46.25 ID:A4kLm2Wa9
img_kanetsu1

防衛省は30日、毎年11月上旬に実施していた陸上自衛隊の観閲式、海上自衛隊の観艦式、航空自衛隊の航空観閲式を今後は中止する方針を発表した。安全保障環境の変化による自衛隊の任務の増加が理由という。

同省によると、式典の実施には、全国から多数の部隊・装備を集結させなければならない。中国やロシアの軍事活動の活発化を背景に「自衛隊の本来任務である警戒監視、領空侵犯措置などの活動機会が増え、隙のない我が国の防衛態勢を維持する上で、実施困難な状況になった」(関係者)としている。
https://www.asahi.com/sp/articles/AST7Z42VJT7ZUTFK01DM.html

40: 名無し 2025/07/30(水) 22:22:01.63 ID:dFWM1D3S0
>>1
その内駐屯地の創立記念式典も無くなるのかなぁ

4: 名無し 2025/07/30(水) 21:51:24.73 ID:ppqjdV7T0
朝日が嬉々として書いてる。

5: 名無し 2025/07/30(水) 21:52:37.69 ID:ff96N8w90
いいんじゃね?

6: 名無し 2025/07/30(水) 21:52:53.65 ID:6HOKt7s+0
では、今回の津波に災害の支援のために
カムチャツカ半島に部隊を派遣しようか

47: 名無し 2025/07/30(水) 22:37:21.13 ID:ZVXy6mqN0
>>6
カムチャッカ半島は、ロシアより日本の方が先に「発見」したらしいし
機会があったら、旧領奪還ついでにそのまま獲得するか
米国との交渉材料にでも使って欲しい

7: 名無し 2025/07/30(水) 21:53:25.49 ID:NU+LwZdS0
コロコロ代わる政治家のために
やる意味ねーしな

8: 名無し 2025/07/30(水) 21:53:32.64 ID:6QtTfdTP0
いよいよ台湾有事か。
9: 名無し 2025/07/30(水) 21:53:48.37 ID:G4WQmQs20
自衛隊に忌み嫌われてる石破の前で観閲式やりたくないんじゃー

11: 名無し 2025/07/30(水) 21:54:22.86 ID:6pwwduSg0
記事の通りの理由なら良い判断だと思う

12: 名無し 2025/07/30(水) 21:58:12.66 ID:E466irWz0
万博で燃料費使い果たしましたとか

13: 名無し 2025/07/30(水) 21:58:49.10 ID:Rr5QmNF20
人手不足極まれり…か

29: 名無し 2025/07/30(水) 22:08:41.55 ID:E/PzNh320
>>13
だよ

15: 名無し 2025/07/30(水) 21:59:43.94 ID:IbOO+V1u0
訓練する余裕すらない。
他国はこうみるな。

16: 名無し 2025/07/30(水) 22:00:23.77 ID:v/DXj93m0
いよいよ開戦だね

17: 名無し 2025/07/30(水) 22:01:03.99 ID:+HHPtHxE0
長年定員割れが続いてるからね
徴兵だ、徴兵
髙市さん頼むで

18: 名無し 2025/07/30(水) 22:01:07.58 ID:8FEvkbmh0
ほんとに人手が足りねーんだよな自衛隊は
護衛艦も人員ギリギリやし

19: 名無し 2025/07/30(水) 22:01:19.81 ID:IcwUWP9C0
石破に見せる観艦式はねえ

21: 名無し 2025/07/30(水) 22:03:19.21 ID:ICC5XsQm0
これ天皇陛下がいらっしゃるんだろ、失礼じゃないか

24: 名無し 2025/07/30(水) 22:05:04.49 ID:G4WQmQs20
昨年の観閲式での石破のムスッとした偉そうな態度に嫌気さしたんだろ

25: 名無し 2025/07/30(水) 22:05:09.86 ID:4hJrVJ0W0
石破が嫌われてるんだろうね
髭も落ちちゃったし

26: 名無し 2025/07/30(水) 22:07:17.47 ID:JjyAUL3I0
観艦式って集結したところに核撃たれるやつだろ

30: 名無し 2025/07/30(水) 22:09:34.93 ID:E/PzNh320
>>28
別に艦内を見せたぐらいで何の問題ない

44: 名無し 2025/07/30(水) 22:30:20.04 ID:en4hkbcn0
>>28
見せてはいけない区画には一般人を入れないよ
艦内公開等は自衛官募集の広報のために必要なんだけど、募集対象年齢の人達がなかなか見学に来てくれないのがどこも悩みの種のようだ

31: 名無し 2025/07/30(水) 22:12:07.80 ID:DXLxokG+0
海自の汚職事件の処分が出たばかりだから?

33: 名無し 2025/07/30(水) 22:12:25.54 ID:xzZvFrHW0
意味がわからないw

45: 名無し 2025/07/30(水) 22:33:44.90 ID:D09xIuN70
戦争は始まるということだ。
日本人なら志願して射撃の練習しろ。

46: 名無し 2025/07/30(水) 22:36:28.17 ID:sRpvuhAZ0
人も少ない中で余計な業務してる暇は無いってことか

50: 名無し 2025/07/30(水) 22:41:10.12 ID:lm0nuMUq0
記念行事やら競技会やらもヤメろ

51: 名無し 2025/07/30(水) 22:43:52.14 ID:5bwk2HFc0
現場を離れる余裕が無くなったと
良いことでは無いわな

52: 名無し 2025/07/30(水) 22:44:02.17 ID:M2iGVV0D0
富士山の演習もしばらく停止でいい

2: 名無し 2025/04/26(土) 16:15:06.70 ID:YNcTbXNS0
読みたいのをライン録音して解約や

3: 名無し 2025/04/26(土) 16:15:50.62 ID:Xc/NThLY0
そもそも本を朗読で聞くこと自体あんまりいいとは思えない、今のところ

4: 名無し 2025/04/26(土) 16:16:57.62 ID:cIUG2bOX0
それなりギャラ高い人間の朗読の時間と労力考えたらまあ値段張るよな

5: 名無し 2025/04/26(土) 16:17:23.46 ID:xGxAF2k9M
ワイ6月から通勤に電車30分かかるから検討してたんやけど音声で頭に入るんかな

21: 名無し 2025/04/26(土) 16:27:03.49 ID:hdsrB/cN0
>>5
俺は本読むより頭に入った

年に1、2回3か月99円とかやってくれる

https://amzn.to/4o9CWxU

35: 名無し 2025/04/26(土) 16:54:17.94 ID