ベトナム・ハノイの空港で、滑走路を移動していた旅客機と待機中の飛行機が接触する事故が発生した。
【写真】熱いナイフでバターを切るよう…右主翼が垂直尾翼を切り裂く様子
米紙ニューヨーク・ポストなどが6月28日に報じたところによると、事故は6月27日午後2時ごろ、ハノイ・ノイバイ国際空港で発生。滑走路上でベトナム航空の旅客機が自社の別の旅客機と接触した。
ホーチミン行きのボーイング787旅客機が離陸のために滑走路を移動していたところ、滑走路で待機していたディエンビエン行きのエアバスA321旅客機と接触したという。
事故の瞬間は旅客機の乗客が機内から撮影した動画に映っていた。動画を見ると、ボーイング787の翼とエアバスA321の垂直尾翼部分がぶつかっている。ボーイング787は接触した後も停止せずに移動を続け、エアバスA321の垂直尾翼は半分ほど切り裂かれている。
同紙は「この動画を見ると、ボーイング機の右翼が、熱いナイフでバターを切るようにエアバスの垂直尾翼を切断して通り過ぎていくのが分かる」と説明した。
この事故で、両機に搭乗していた乗客計386人は別の飛行機に乗り換えて目的地に向かった。幸いけが人は出ていない。
ベトナム航空は事故原因の調査を進める一方、両機のパイロット系4人に対し、停職処分を下したことが分かった。
また、同航空はベトナム民間航空局(CAAV)と協力し、接触の原因を調査するための独立チームを立ち上げた。予備調査の結果によると、エアバス機は滑走路上の正しい位置で待機していなかったことが分かったという。
ベトナム航空は、航空当局と緊密に協力して責任の所在を明らかにし、今後は同様の事故が発生しないよう再発防止に努めるとコメントした。
キム・ガヨン記者