1: 名無し 2025/07/27(日) 23:03:20.66 ID:DZzkF/rN0
by Amazon 国産ブレンド米 政府 備蓄米 令和3年産 5kgアマゾンジャパン合同会社2025-06-16
これから新米の収穫を迎えるコメ農家からは悲鳴が上がっています。コメ生産者
「水不足なので生育しても遅いし、未熟米が多い。コメの粒が小さいと思う。等級もダウンするし収量もダウン」雨が降らず、頭を抱えるのは福井県のコメ生産者です。田んぼはカラカラに乾いてひび割れ、稲の先端は茶色に変色しています。
本来であれば、稲の穂が本格的に出始め、最も水を必要とする時期なのに、水がありません。
新潟県でも同じく、深刻な状況です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a5aa81943d8b87c7d1ec8775b123bf23ecb9e4b?
5: 名無し 2025/07/27(日) 23:04:55.71 ID:GF6HtvxS0
たんまり儲けてるやろ
7: 名無し 2025/07/27(日) 23:07:41.51 ID:BgF1JI3wd
水不足?どこの都会だよwww
田舎は水で溢れてるぞwww
田舎は水で溢れてるぞwww
9: 名無し 2025/07/27(日) 23:10:23.60 ID:uyF+q0p20
今年雨多いけどな
10: 名無し 2025/07/27(日) 23:11:24.80 ID:EJbK/Bbq0
田舎なら夕方毎日雨降ってるぞ
11: 名無し 2025/07/27(日) 23:11:37.82 ID:PG+fOi8b0
新潟は全く雨降っとらんぞ
16: 名無し 2025/07/27(日) 23:12:38.47 ID:Vjd8CBhr0
意味わからん
水くらいコンビニでも自販機でも売ってるやろ
水くらいコンビニでも自販機でも売ってるやろ
17: 名無し 2025/07/27(日) 23:12:45.16 ID:nlzz8/QZ0
局所的に大雨になってもダメって事か
19: 名無し 2025/07/27(日) 23:13:22.89 ID:PiDLcOoM0
まあ輸入米解禁にはなんかないと無理だから
今年が不作なら丁度いいんじゃね
今年が不作なら丁度いいんじゃね
20: 名無し 2025/07/27(日) 23:13:24.95 ID:Vjd8CBhr0
ガチでやばいなら政府が給水車でも走らせるだろ
農家が言ってる水不足は嘘だよ
農家が言ってる水不足は嘘だよ
21: 名無し 2025/07/27(日) 23:13:46.71 ID:N+OqTwSW0
備蓄米放出の手柄で総理になる道は?
23: 名無し 2025/07/27(日) 23:16:39.26 ID:GPis/jOL0
何かが高い何かが足りないってなるとお前らすぐ陰謀論に走るよな
24: 名無し 2025/07/27(日) 23:17:00.02 ID:Pt4Gbszs0
給水車笑うわ何万台必要やねん
25: 名無し 2025/07/27(日) 23:17:40.91 ID:XKm8NIVB0
出穂期に雨降らんしくそ暑いで今年はガチでヤバそうやで
27: 名無し 2025/07/27(日) 23:19:47.48 ID:Pt4Gbszs0
>>25
加えて全国でカメムシ大量発生の傾向や
加えて全国でカメムシ大量発生の傾向や
26: 名無し 2025/07/27(日) 23:19:18.76 ID:NDSe22TL0
冷害不作めいん終わったら次は高温渇水不作かよ
次は何がメインになるんや
次は何がメインになるんや
28: 名無し 2025/07/27(日) 23:21:28.53 ID:PiDLcOoM0
ジャンボタニシばらまくとか、なんか呪文を瓶に詰めて埋めればええらしいよ
29: 名無し 2025/07/27(日) 23:23:10.50 ID:Wr+iNmrd0
韓国は数十年に一度の大雨やのに日本海側が水不足なんやな
30: 名無し 2025/07/27(日) 23:25:08.90 ID:zVIXzH/f0
小泉さぁ……
31: 名無し 2025/07/27(日) 23:25:53.13 ID:optkNE/k0
米の輸入量を拡大すればいいだけ
32: 名無し 2025/07/27(日) 23:27:14.47 ID:5137iTRj0
ワイの実家の周りめっちゃ休耕田あるけど
今芋か何かが植ってる
今芋か何かが植ってる
33: 名無し 2025/07/27(日) 23:28:15.82 ID:oMnmu0zm0
そんなんアメリカから緊急輸入やで
不作という大義名分があるなら簡単にできる
不作という大義名分があるなら簡単にできる
34: 名無し 2025/07/27(日) 23:30:22.52 ID:45Vl+LgO0
今年は梅雨がなかったからな
35: 名無し 2025/07/27(日) 23:30:43.14 ID:dzjjDt2q0
カリフォルニア米とかいうの美味かったしどうでもええわ
44: 名無し 2025/07/27(日) 23:41:05.38 ID:G3dlLeun0
>>35
カリフォルニアも今年は不作が確定してる
カリフォルニアも今年は不作が確定してる
36: 名無し 2025/07/27(日) 23:31:10.51 ID:yXFD3uep0
川とか用水路から引いてる水って無料なん?
37: 名無し 2025/07/27(日) 23:32:28.45 ID:acVBFK8m0
毎年毎年やべえやべえって言ってて進歩のない下等民族やな
41: 名無し 2025/07/27(日) 23:38:06.39 ID:EFJFWl280
じゃあカルローズでいいよ
米作りやめなよ
米作りやめなよ
50: 名無し 2025/07/27(日) 23:43:50.22 ID:cesCrM7b0
でも韓国米があるから…
51: 名無し 2025/07/27(日) 23:44:10.97 ID:peW8LD1h0
ていうか全然値下がりしてねえんだけど?市場価格はカルローズが頑張ってくれてるだけで
こんなんで小泉もやり切った風なん?
こんなんで小泉もやり切った風なん?
59: 名無し 2025/07/27(日) 23:56:43.75 ID:sl/ETV910
卸売(また吊り上げるチャンスやんwww)
■
【悲報】農家「水不足で米できません」なお備蓄米は放出済みwwwwww
Source: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1753625000/\