日本テレビが主催する国民的チャリティー番組『24時間テレビ 愛は地球を救う』の2025年放送が決定しました。48回目を迎える今年は「あなたのことを教えて」をテーマに、8月30日(土)から31日(日)にかけて放送される予定です。長年にわたり愛と感動を届けてきたこの番組は、その規模の大きさゆえに、過去には様々な社会的な議論や問題が提起されてきました。2025年の放送に向け、総合司会陣の発表や注目企画に加え、近年再び浮上している番組の根幹に関わる問題点について詳しく解説します。
2025年『24時間テレビ』の概要と注目ポイント
2025年の『24時間テレビ』では、総合司会を前年に引き続き上田晋也、羽鳥慎一、そして日本テレビの水卜麻美アナウンサーが務めます。チャリティーパートナーには、『King&Prince』の高橋海人、永瀬廉をはじめ、志尊淳、長嶋一茂、浜辺美波、氷川きよし、そして昨年のマラソンランナーだったやす子らが名を連ね、豪華な顔ぶれが揃います。
番組の目玉企画として毎年注目される「24時間テレビ48ドラマスペシャル」では、黒柳徹子の青春時代が描かれることが決定し、その若き日を芦田愛菜が演じます。そして、国民的な関心を集めるチャリティーマラソンのランナーは、STARTO社の人気アイドルグループ『SUPER EIGHT』の横山裕が務めることが発表され、その動向に大きな期待が寄せられています。
2023年に発覚した『24時間テレビ』を揺るがす「募金着服事件」とその影響
チャリティー番組の草分け的存在である『24時間テレビ』ですが、近年はたびたび批判に晒されることも少なくありません。特に、2023年には番組の根幹を揺るがすほどの重大な“事件”が発覚しました。
2023年11月、鳥取市に本社を置く日本テレビ系列局『日本海テレビ』の経営戦略局長が、番組に寄せられた寄付金を含む合計1118万円あまりを着服していたことが明らかになりました。この不祥事を受け、「始まっていた制作準備が一時ストップしました」(元日本テレビ関係者)と報じられ、一時は2024年の放送中止や番組の打ち切りさえ危ぶまれる事態となりました。
しかしながら、2024年6月には放送の継続が発表され、番組の総合司会を務める水卜麻美アナウンサーが自身の出演番組『ZIP!』などで謝罪を行う事態となりました。その後、同年7月には警察が当該の元局長を業務上横領の疑いで地検に書類送検したと報じられると、SNS上ではこの問題に対する批判の声が改めて噴出しました。
2025年「24時間テレビ」の総合司会を務める上田晋也、羽鳥慎一、水卜麻美アナウンサー
長年指摘される『24時間テレビ』の「ギャラ問題」と「マラソン企画」への懸念
今回の募金着服事件は日本テレビ本体で起きたものではなかったとはいえ、チャリティー番組としての信頼性に対する批判は避けられません。さらに、『24時間テレビ』には長年にわたって指摘され続ける二つの根深い問題があります。
一つは、「チャリティー番組なのに出演者にギャラが支払われている」という問題です。これに対し、日本テレビは2000年にBPO(放送倫理・番組向上機構)を通じて、「『24時間テレビ』に出演して頂いたタレントのギャラについては、基本的にボランティアでお願いしております。しかし、拘束時間の長い方など、場合によっては謝礼という形でいくらかのお支払をしております」「タレントによっては謝礼を辞退される方もいらっしゃいます」と回答しています。しかし、この説明がなされてもなお、視聴者からの疑問の声は根強く残っています。
もう一つは、何かと物議を醸す「チャリティーマラソン」企画です。かつては、途中で車に乗って移動しているのではないかといった“不正”疑惑が取り沙汰されることもありましたが、近年では企画自体の意義や、ランナーの健康を憂慮する声が増加しています。特に夏の猛暑が常態化し、35℃を超える「猛暑日」が当たり前となる中、夜間でも気温が下がりにくい過酷な状況でのマラソン実施に対して、「熱中症のリスクが高い中で無理に走らせる必要があるのか」「ランナーが気の毒だ」といった疑問の声が上がるようになりました。
民放のバラエティー番組を担当するあるディレクターは、このマラソン企画の意図について、「チャリティーマラソンはオリンピックや夏の甲子園とは求めていることが違いますから。競技会のように、いい結果を出すことが目的ではありません。過酷な条件の下で、ミッションを達成する。それを見て視聴者は感動するわけですから、簡単に完走してしまっては盛り上がりません。それに、事故なんて起きたら番組は即アウトですから、そこは徹底して気を付けているハズです」と説明しています。これは、マラソンが単なる競技ではなく、困難を乗り越える姿を通じて視聴者に感動を届け、チャリティーへの意識を高めるための演出であることを示唆しています。
まとめ
2025年の『24時間テレビ』は、横山裕さんのチャリティーマラソン挑戦や芦田愛菜さん演じる黒柳徹子さんのドラマなど、今年も数多くの見どころが予定されています。一方で、過去の募金着服事件や長年のギャラ問題、そして猛暑の中でのマラソン企画に対する健康面での懸念など、番組を取り巻く議論は依然として存在します。これらの問題に対し、番組側がどのように説明責任を果たし、信頼を回復していくかが今後の大きな課題となるでしょう。しかし、本質的には「愛は地球を救う」という番組のテーマに立ち返り、困難に立ち向かう人々の姿を通じて、視聴者に感動と支援の心を呼び起こすという目的は、今も変わらず重要な意義を持ち続けています。
参考資料:
Source link