昨年から「週刊文春」が報じてきた元SMAP・中居正広氏(52)の性暴力問題に新たな動きがありました。今年3月31日、フジテレビの第三者委員会は本件を「『業務の延長線上』における性暴力」と結論付けたものの、中居氏側はこれに強く反発。5月12日には代理人弁護士が第三者委員会に対し、性暴力の実態は確認されなかったと反論し、その後も結論の証拠開示を求め続けています。こうした状況の中、「週刊文春」取材班は、フジテレビ元アナウンサーX子さんの代理人弁護士が作成し、中居氏宛てに送付した「通知書」を入手。事件当日にX子さんが受けた被害の具体的な内容が克明に記されており、国民的関心事である本件の全貌が明らかになりつつあります。
第三者委員会の「性暴力」認定と中居氏側の反論
本件は、昨年から継続して報じられてきた中居正広氏に関する性暴力疑惑です。フジテレビの設置した第三者委員会は、詳細な調査を経て「業務の延長線上における性暴力」との結論を発表しました。しかし、中居氏の代理人弁護士はこれに猛反発し、性暴力という日本語が一般的に想起させる暴力的または強制的な性的行為の実態は確認されていないと主張。第三者委員会の結論に対し、その根拠となる証拠の開示を強く求めています。この対立は、事件の解釈を巡る双方の隔たりを示しており、公衆の関心を集め続けています。
中居正広氏、性暴力問題の核心に迫る報道の中で
「週刊文春」が入手したX子さんの「通知書」が示す新事実
今回、「週刊文春」取材班が独自に入手したのは、X子さんの代理人弁護士が中居氏に宛てた「通知書」です。この文書には、2023年6月2日に中居氏のマンションで発生したとされる事件当日、X子さんが受けた被害の詳細が鮮明に記録されています。取材班は、X子さんへの誹謗中傷がエスカレートしている現状と、本件の公共性・公益性が極めて高いという判断に基づき、法律家の意見も踏まえて、これまで未詳であった事件の全貌を報じることを決定しました。
中居正広氏が性暴力問題に対する厳しさを示す表情で電話
中居氏代理人の見解と未解明な真実
記事公開に先立ち、中居氏の代理人に対し事実確認を行ったところ、「ご質問の前提となる『通知書』は出所不明であり、質問内容は守秘義務の対象範囲に含まれる可能性があるため、真偽を含めて個別の回答は差し控える」との見解が示されました。これは、双方間の合意による守秘義務が、弁護士法及び弁護士職務基本規程上の守秘義務にも関わるという立場です。事件当日、中居氏のマンションで何が起きたのか、第三者委員会が「性暴力」と断じた中居氏の言動とはいかなるものだったのか、そしてX子さんがなぜ中居氏を許すことができなかったのか、未解明な真実が依然として残されています。
今後の報道と事件の行方
中居正広氏の性暴力問題は、フジテレビの第三者委員会による結論と中居氏側の反論が平行線を辿る中で、新たな局面を迎えています。「週刊文春」が入手したX子さんの「通知書」が、事件の核心に迫る重要な手がかりとなるでしょう。現在配信中の「週刊文春電子版」では、「中居正広『性暴力』の全貌がついに分かった!」と題した記事の前編が公開されており、さらなる詳細が8月6日正午配信の「週刊文春 電子版」および8月7日発売の「週刊文春」にて完全版として掲載される予定です。今後の報道によって、この複雑な問題の全容がどのように解明されていくのか、社会の注目が集まっています。
参考文献
- 週刊文春電子版オリジナル記事 (Yahoo!ニュース経由)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3d22bd244d2a0027619c2ab01888d6a765c13fe