YOSHIKI、アニメ「ダンダダン」“HAYASii”騒動についてインスタライブで胸中語る

世界的に活躍するロックバンド「X JAPAN」のリーダーであるYOSHIKIが、2024年8月18日に自身のX(旧Twitter)とInstagramライブを通じて、人気アニメ「ダンダダン」に登場するバンド「HAYASii」に関する一連の騒動について言及しました。当初の困惑から複雑な心境、そして最終的な謝罪に至るまでの経緯は、多くのファンの間で大きな注目を集めています。

アニメ「ダンダダン」と「HAYASii」バンドの登場

8月8日に放送されたアニメ「ダンダダン」第18話では、「HAYASii」と名乗るビジュアル系メタルバンドが登場し、ロックナンバー「Hunting Soul」を熱唱しました。このバンドは、上半身裸のドラマーがヘドバンするなど、その激しい演奏スタイルが「X JAPAN」を彷彿とさせるとSNS上で話題に。YOSHIKI自身もこの反響を受け、自身のXで「何これ、XJAPANに聞こえない?」「えー?この件何も知らないんだけど」と驚きを投稿し、さらにバンド名「HAYASii」が自身の本名である「林」に由来するのではないかと推測し、「これって俺の林かな?笑」と綴りました。

YOSHIKIの複雑な心境と投稿削除

アニメの描写とバンド名に対するYOSHIKIの反応は、単なる驚きにとどまりませんでした。日本時間8月18日の朝、彼は「HAYASii」という名前について深く考察し、「よく考えたけど、これ俺のLast Name?自殺した俺の父の名前?」と疑問を投げかけました。著作権や肖像権の問題は各社に任せているとしつつも、「この件は直接話う?」と呼びかける形に。さらに、父親が自ら命を絶ったという過去と向き合えないまま生きてきた自身の経験に触れ、「自分のことを書かれた本が出版されるまでは、自分は“Yoshiki”だけを名乗っていた」と告白。「とても複雑な気持ち、みんな、悪気わないのはわかってるっけと…心が痛いしなぜか涙が出た」と率直な思いを吐露しました。

午後には、YOSHIKIはこの一連の投稿をすべて削除し、「今回の件、全て関係者に任せます」と改めて投稿。この突然の削除は、ファンの間で様々な憶測を呼びました。

インスタライブでの釈明と謝罪

YOSHIKI、アニメ「ダンダダン」“HAYASii”騒動についてインスタライブで胸中語る
YOSHIKIがアニメ「ダンダダン」の「HAYASii」騒動についてインスタライブで語る姿

日本に到着したばかりというYOSHIKIは、同日夜に開催したインスタライブでこの騒動について直接説明しました。「HAYASii」が「お囃子」に由来するという意見に対し、「俺の林はないのかな?ごめんね、俺の林じゃなかったら。寝ぼけてツイートしちゃったみたい。反省しています」と自身の誤解だった可能性を示唆し、反省の意を表しました。アニメ自体はまだ見ていないとしつつも、「本当に見てみようと思うんだけど。タイミングなくて」と語り、怒っているわけではないことを強調。「怒ってないからね。ビックリしてだけだから」と述べ、「車を運転していたら、突然人が飛び込んできて“何だ!?”って叫んだら大騒ぎになっちゃった」と例え話で自身の状況を説明しました。そして最後に、「X騒がしてごめん。寝ぼけてやるのやめよう…」と、一連の騒動についてファンに謝罪しました。

まとめ

今回のYOSHIKIによるアニメ「ダンダダン」の「HAYASii」バンドに関する一連の反応と、その後のインスタライブでの釈明は、彼がいかに繊細な感情と責任感を持ち合わせているかを浮き彫りにしました。誤解から生じた騒動ではあったものの、彼が自身の感情と向き合い、公の場で説明責任を果たしたことは、多くの人々にとって共感を呼ぶ出来事となりました。

参考資料

  • スポニチアネックス (Sponichi Annex)
  • Yahoo!ニュース
  • YOSHIKI公式X(旧Twitter)アカウント
  • YOSHIKI公式Instagramアカウント