【速報】アフリカで中国製ソーラーパネルが急増!「安価で環境に優しく、自給自足できる」として大人気!中国製輸入量が過去最高に

「中国製ソーラーパネル」の輸入がアフリカで急増している理由
https://wired.jp/article/african-imports-of-chinese-solar-panels-increase/

👨‍✈️
日本もよそのこと言えないけどね






👨‍✈️
ハイテク原住民






👨‍✈️
余った旧型を売ってんだな
その金は日本からで笑えん






👨‍✈️
ソーラーパネルと銅線が盗まれたアル!






👨‍✈️
妄想かもしれないけど、地球は中国共産党が支配するSWの帝国軍になるんだろうな
人命無視で科学技術あげて 






👨‍✈️
地球終わったな






👨‍✈️
20年後が楽しみですね








👨‍✈️


20年も持たんやろ






👨‍✈️
アメリカへの輸出が3割減ってアフリカへの輸出が4割増えたのはこれか?






👨‍✈️
日陰が出来て砂漠化が止まるとかないんかね?
銅線泥棒とか出ないでインフラ進めば良いことなんじゃないか






👨‍✈️
産業用のは太陽光では賄えないから
アフリカの発展の限界がそれよ(´・ω・`)






👨‍✈️
いいんじゃないの
お似合いだよ






👨‍✈️
メンテナンス以前にパネルもケーブルも無くなるのでは






👨‍✈️
ふふふ でもね日本はアフリカのホームタウンなんですから
はい勝ちー残念ー






👨‍✈️
前から中華製品買いまくってるイメージ






👨‍✈️
アフリカは中国にホームタウンを作ったらどうか






👨‍✈️
パネルが一生物だと勘違いしてそう…






👨‍✈️
すぐ盗まれて売られるだけでは






👨‍✈️
盗んだらタイヤ首に巻かれて燃やされるぞ
大規模じゃなくて、モンゴルみたいに
各家庭にパネル設置するんだろう






👨‍✈️
地球が壊される…






👨‍✈️
まぁ設置させて恩恵をわからせた後にグエンの様な奴らが線とかを切断盗むとか発生。
修理費用や防犯グッズとか中国人がウッキウキで商売を始めるとかの流れまで読める。






👨‍✈️
アフリカでは太陽光発電の設備作ってもすぐに電線盗まれて使えなくなる
ってニュースでやってたな






👨‍✈️
5年後に廃棄物として積み上げられているんだろうな






👨‍✈️
運ぶの大変だな






👨‍✈️
令和最新版アルヨ






👨‍✈️
アフリカの場合は電化が進んでないからランプ1個に充電するとかだから
ソーラーでも足りる
ソーラーじゃエアコンも冷蔵庫も動かない






👨‍✈️
がん細胞そのものだな、中華






👨‍✈️
すぐにケーブルが無くなる






👨‍✈️
まだ大量の家電持ってないから照明、冷蔵庫くらいならいい選択だよな






👨‍✈️


最近のアフリカンは狩りにスマホは必須アイテムなんだとか聞いた。






👨‍✈️
メンテや故障時の対応とかどうなってるんだろうね






👨‍✈️
アメリカみたいな国力だもんな






👨‍✈️
温暖化の一要因






👨‍✈️
この先アフリカが経済的に自立してどこの援助も必要なくなったとしたら、
まあ中国の手柄でいいんじゃないの。


見合うリターンがある投資とは思えない






👨‍✈️
学ばないのか






👨‍✈️
あっちだと廃液考慮しなくていいから
鉛蓄電池とか再生可能電池使いたい放題なので
太陽光発電がいいんだよな






👨‍✈️
あとは武装組織が施設占拠だな






👨‍✈️
仲間だよね






👨‍✈️
発電所は諦めてるのか






👨‍✈️
将来海に捨てそうなんだが




https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1756728230