お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太が、東京・代官山蔦屋書店で開催された「高知県フェアキックオフイベント」に登壇し、妻で女優の蒼井優との新婚旅行先が高知県だったことを初めて明かしました。これまで語られることのなかった二人の高知への深い愛情が、イベント後の囲み取材で初めて公になり、多くのメディアの注目を集めています。高知県観光特使も務める山里氏が、妻と共に育む「高知愛」とその裏側にあるユニークなエピソードが話題となっています。
「高知県フェア」での熱いトーク:山里亮太が高知愛を語る
千葉県出身で、関西の大学に通っていた山里亮太氏は、高知との間に特別な縁はなかったにもかかわらず、その魅力に深く惹かれ、現在は高知県観光特使および「よさこい宣伝部長」を務めています。今回の「高知県フェアキックオフイベント」では、同じく高知県観光特使で、現在放送中のNHK連続テレビ小説『あんぱん』に出演し、土佐ことば指導も担当する俳優の西村雄正氏と共にトークショーを実施しました。高知の酒文化、方言、食べ物、そして伝統のよさこいなど、終始「高知愛」にあふれる内容で会場を盛り上げ、高知の多岐にわたる魅力を熱心に伝えました。
高知県フェアで高知愛を熱く語る南海キャンディーズ山里亮太氏
蒼井優との新婚旅行秘話と「移住計画」
イベント終了後の囲み取材で、山里亮太氏は報道陣から「奥さんは、高知についてなんて言ってらっしゃる?」と問われ、驚きの新婚旅行秘話を明かしました。山里氏は、結婚会見の際に蒼井優が「指輪とかじゃなくて、高知に旅行に行きたい」と語っていたことを振り返り、「実は言ってないんですけども、僕たちは新婚旅行で高知に行ってるんです」と告白しました。さらに、最近ネットニュースで蒼井優が「ゆくゆくは高知に移住」と発言していたことを知り、その後のよさこいイベントで地元の人々から「どこに住む?」と尋ねられたエピソードも披露。友人からは「山ちゃんにぴったりな物件見つけた」と高知城の写真が送られてきたと明かし、「夫婦で天守閣に住む可能性はあるな」と冗談めかして語り、会場の笑いを誘いました。
よさこい練習に「フラガール」仕込みの指導?
蒼井優はまだよさこいに参加した経験がないものの、山里氏が自宅でよさこいの練習をしていると、「違うよ」などとダメ出しをして“指導”が入ることもあるといいます。山里氏は、蒼井優が「もともとフラダンスもすっごい早く覚えたんで」と、彼女が主演を務めた映画『フラガール』に触れながら、踊りの覚えが非常に速いことを紹介しました。そのため、本番に臨む前には蒼井優による「じゃあちょっと踊ってみて」という「最終チェック」を受けていることを明かし、夫妻の微笑ましいやりとりと、蒼井優の多才な一面が垣間見えました。
高知県フェア、代官山蔦屋書店などで開催中
山里亮太氏と西村雄正氏が登壇した「高知県フェア」は、東京・代官山蔦屋書店をはじめ、梅田(大阪)・枚方(大阪)の蔦屋書店3店舗と、関西・中四国のTSUTAYA10店舗で1日より開催されています(30日まで、店舗により施策開始日・終了日は異なる)。「KOCHI LOCAL LOVERS」をテーマに、高知県の雑貨や関連書籍を集めたコーナーが設けられており、高知県出身者からの「高知愛」に関するコメントも展示され、訪れる人々に高知の魅力を伝えています。
山里亮太夫妻の高知県への深い愛情と、そこにまつわるユニークなエピソードは、高知の魅力発信に大きく貢献しています。彼らの個人的な体験や、蒼井優さんの移住意欲、そして家庭でのよさこい指導といった話は、読者にとって高知県の文化や観光への関心を一層高めるきっかけとなるでしょう。今後も山里夫妻の「高知愛」が、より多くの人々に高知の魅力を伝える役割を果たすことが期待されます。
参考資料
- ORICON NewS, 「山里亮太、蒼井優との新婚旅行は高知と初告白 移住計画も明かす『高知城に住む可能性ある』」, 2025年9月2日.
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed88362bc27285a3554f931a2b1f0ce2bd0f7e1e