【速報】国内の主要クレジットカード会社、訪日外国人にはずっと赤字でサービスしていたことが判明「訪日客手数料を検討」

\t\t

1: 名無し 2025/09/05(金) 08:02:15.96 ID:z1BmyP0r9
ChatGPT Image 2025年9月5日 16_20_52

日本経済新聞
インバウン(訪日外国人)の増加で、国内の主要クレジットカード会社が海外のカード発行会社に支払う費用が増えている。小売店などから得る収入を上回り赤字が発生している。一部の国内カード会社は、海外発行カードを使う訪日客に新たな手数料負担を求める検討を始めた。
続きは↓
https://share.google/orNfMfZCq84cZhiAg

178: 名無し 2025/09/05(金) 10:56:30.84 ID:6RF0R6Al0

海外行くと会計時にクレカだと手数料上乗せされる国が多いんだよな
前にPayPayの手数料高いから取扱中止にする店急増ってニュースあったけど日本もやれば良いのに。

34: 名無し 2025/09/05(金) 08:17:56.44 ID:uwCVVB3c0

>>6
手間なんだから当然。免税店も要らない

65: 名無し 2025/09/05(金) 08:36:22.86 ID:1wktJYyo0

俺たちが負担w
笑えねえよ

16: 名無し 2025/09/05(金) 08:12:32.89 ID:h+0tG4x80

やるのはいいけどどうするのさ
向こうのクレカ会社に直接手数料請求する?

118: 名無し 2025/09/05(金) 09:48:03.35 ID:/0VjCndv0

>>16
向こうの会社は米ドル建てだったり人民元建てだったりするんだろ。
為替のレートを調整すれば良い。

3: 名無し 2025/09/05(金) 08:04:04.41 ID:Gmkq1ghW0

取れるところからどんどん取れ

11: 名無し 2025/09/05(金) 08:07:26.45 ID:0RRVXVtI0

>>3
日本国「いいの?じゃあ独身税でw ついでにブサイク税チー牛税運動音痴税もやろう!」

43: 名無し 2025/09/05(金) 08:23:48.43 ID:/gGyGXXw0

>>11
全部関係ないもん(´;ω;`)

6: 名無し 2025/09/05(金) 08:05:40.71 ID:0RRVXVtI0

自分で呼んどいて手に負えなくなったら追い払おうってか
渋谷のハロウィンみてーだな。卑怯な大人しかいないよニッポン
先ずは責任を取れよ

5: 名無し 2025/09/05(金) 08:04:39.37 ID:W5ydkNIz0

ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、銀河英雄伝説に例えると今どんな辺り?
ラインハルト様のお言葉でお願いします 返答はガチ勢のみで

175: 名無し 2025/09/05(金) 10:55:24.78 ID:Sqg/f4Fr0

海外に支払う分を上乗せすればいいね

198: 名無し 2025/09/05(金) 11:13:29.69 ID:oSmXcZ5+0

ぶぶ漬け手数料大歓迎🤗

275: 名無し 2025/09/05(金) 15:30:19.10 ID:FBtf0ihn0

外人は分割払いしてくれるから助かるみたいな話かとおもってたわ

255: 名無し 2025/09/05(金) 13:45:01.20 ID:B1rALHIu0

paypayの商機やん!

中国人はAlipayやwechatpayで良いが、その他の外国人用に拡大したら便利。


8: 名無し 2025/09/05(金) 08:06:15.25 ID:7Bd8iqCg0

仕組みかよくわからんが逆ザヤになるんだ

47: 名無し 2025/09/05(金) 08:26:18.04 ID:JpFwicAw0

だからJCBにしろと

26: 名無し 2025/09/05(金) 08:16:26.58 ID:QTVgr9uo0

まだ導入してなかったのか

17: 名無し 2025/09/05(金) 08:13:02.56 ID:YkeKh1zO0

小売店「おまいう?

19: 名無し 2025/09/05(金) 08:14:01.05 ID:v374KWgF0

手数料ビジネスも言わば中抜き
日本人ってホンマにそれ好きよな

14: 名無し 2025/09/05(金) 08:07:49.90 ID:gATK6ROw0

>>6
海外クレカ会社が?

46: 名無し 2025/09/05(金) 08:26:14.36 ID:JSwZyi4k0

海外ブランドのカードは別途手数料を払うってことか

28: 名無し 2025/09/05(金) 08:16:33.84 ID:BlCrgSm20

つまり、今まで日本人が外国人の手数料を負担してたってことか

22: 名無し 2025/09/05(金) 08:15:23.84 ID:1aSfnH0y0

現金が安いってことだな

9: 名無し 2025/09/05(金) 08:06:35.80 ID:pKpl0oU20

さっさとやれ
今すぐやれ
毟って毟って毟りまくれ

13: 名無し 2025/09/05(金) 08:07:40.14 ID:A73ANSjH0

さっさとやれ

20: 名無し 2025/09/05(金) 08:14:32.74 ID:oIHnewuw0

\