【またまたまた不祥事】郵便物の不配4000通、日本郵便公表せず 差出人が気づけない恐れ

1: 名無し 2025/09/12(金) 09:13:39.12 ID:S3Cy5jin0● BE:567637504-PLT(51005)
ChatGPT Image 2025年9月12日 11_53_52

郵便物4000通が不配 日本郵便、公表せず対応に疑問の声
Yahoo!ニュース(毎日新聞)によると、日本郵便で約4000通の郵便物が配達されないまま処理されていたことが判明した。同社は内部で把握していたが公表はせず、差出人や受取人が気づかない恐れが指摘されている。

不配は一部局での人為的な処理ミスが原因とみられ、郵便物はすでに廃棄された可能性もあるという。日本郵便は「再発防止に努める」と説明する一方で、利用者への周知を行わなかった判断には批判が集まっている.

ネットの反応

「4000通も不配で隠してたのは問題」

「差出人も受取人も知らないままって怖すぎる」

「郵便に信頼を置けなくなる」

解説

郵便は社会の基盤インフラであり、不配が隠されたまま処理されるのは信頼性を大きく損なう。マイナンバーや選挙関連通知など、重要文書が含まれていた可能性も否定できない。単なるミスでは済まされず、情報公開や補償の在り方が問われている。日本郵便にとっては再発防止策だけでなく「透明性の確保」が急務となる。

10: 名無し 2025/09/12(金) 09:32:48.85 ID:3lAQcDQG0

FAXとおなじで、いまから郵便送ります
って電話で知らせないとね

43: 名無し 2025/09/12(金) 11:09:18.89 ID:wjbbmCCU0

完全に民営化せずに半官半民でやればよかった
田舎の郵便局は屯田配達夫として耕作放棄地で米作りをさせて 辞職峠を越える地域は配達専業でもよしとする

2: 名無し 2025/09/12(金) 09:16:14.46 ID:TPOTqI/20

レターパックくらいしか出さないから大丈夫だな
ハガキとかは届かなそう

3: 名無し 2025/09/12(金) 09:21:31.95 ID:H/PtXvaE0

その手の書類だと確定申告を郵送してたけど今はネットで送れるようになったしな

19: 名無し 2025/09/12(金) 09:49:41.23 ID:GK81Z5Gu0

隠蔽組織だな
民営化してロクなことねえじゃねえか、小泉さんよw

11: 名無し 2025/09/12(金) 09:33:55.55 ID:IpxozQJV0

誤配が昨年から急に増えたわ 10回ぐらいかな。ほぼいつも同じ宛先。
うちあてのも他に行ってる可能性あるんだよな。

48: 名無し 2025/09/12(金) 11:17:09.03 ID:+osKfmQ60

局長利権とかもう時代に合わないので潰すで良いんじゃ

20: 名無し 2025/09/12(金) 09:51:02.59 ID:IKckoCnn0

レターパックで、追跡して到着通知来たから安心してたら相手から届いてませんと言われた。
集合住宅のポストがまとまっていて、ひょっとしたら誤ったところに入れた可能性あるって言われて、どこに入れたかまでは分からない。だからごめんねって言われて以降は、なるべくヤマトか佐川使うようにしている。

17: 名無し 2025/09/12(金) 09:46:43.51 ID:2q/non+L0

俺がバイトしてた頃はエレベーターの保守点検したら隙間?
から落ちた大量のハガキや封書が見つかってたな。

6: 名無し 2025/09/12(金) 09:28:42.34 ID:XzD8AhsN0

追跡できるやつで送れ

12: 名無し 2025/09/12(金) 09:35:29.92 ID:+osKfmQ60

>>6
ちょっとあれな書類はクリックポストで追跡番号取ってるわ
出した出してないでもめたくないし

21: 名無し 2025/09/12(金) 09:51:23.72 ID:GK81Z5Gu0

ノルマとかこなせなくてこういうことになるんじゃないのか?

35: 名無し 2025/09/12(金) 10:18:04.14 ID:GK81Z5Gu0

前より配達日数かかるようになった上でこれだからな
民営化前より全てにおいてダメになってるやん

24: 名無し 2025/09/12(金) 09:59:44.34 ID:EZwlMCR10

普通郵便なんて値上げした挙げ句に今までより2日くらい日数掛かるように成ったし
郵政民営化の成れの果てがこれだよ
マジで国営に戻せって

45: 名無し 2025/09/12(金) 11:11:10.48 ID:kf144A1R0

>>24
お前みたいに気軽に税金使えと言う奴が居るから民営化されたんだと思うが

50: 名無し 2025/09/12(金) 11:22:59.13 ID:4ubdVi/T0

>>45
民営化前から税金使われてなかったんだが

22: 名無し 2025/09/12(金) 09:51:31.28 ID:ImkyAJqv0

何故、いい大人が捨てたり隠したりするのか

33: 名無し 2025/09/12(金) 10:12:09.44 ID:fjmsz65k0

通販とマンション販売のはいらんでしょ

30: 名無し 2025/09/12(金) 10:09:26.34 ID:yJ7jcpXr0

株主優待のQUOカードが入ってるかもしれないのに😭

32: 名無し 2025/09/12(金) 10:10:56.39 ID:qkwH+Vko0

>>30
おれモスの優待パクられてたことある
マジで被害合うとは思わなかったよ

31: 名無し 2025/09/12(金) 10:10:39.28 ID:QCCpyAjA0

NHKのあの無駄な封書のせいだろ(´・ω・`)

13: 名無し 2025/09/12(金) 09:37:02.00 ID:W0+CH0SJ0

民営化失敗とかいう奴いるけど、どのみち国営のままでもやらかしてるやろ。むしろもっと悪くなっててもおかしくないわ

40: 名無し 2025/09/12(金) 11:03:18.52 ID:T4cjXtjw0

先進国枠から退いて衰退一直線國になったんだからこれが当たり前ってことだろ。

14: 名無し 2025/09/12(金) 09:37:34.23 ID:kUyKHyOq0