1: 名無し
2025/09/20(土) 11:34:22.67 ID:w2Fb9KrLt9
防衛相「過度な抗議は遺憾」 宮古島で日米共同訓練が中止 安全保障に影響も
livedoorニュースによると、沖縄県宮古島で予定されていた日米共同訓練が抗議活動の影響で中止となり、中谷防衛相が「過度な抗議が訓練に影響を与えるのは大変遺憾だ」と述べた。訓練は離島防衛や有事対応の即応性を高める狙いがあったが、地元での反対運動が強まり、安全確保の観点から中止に至ったという。
防衛相は今後も訓練の必要性を訴える考えを示したが、地元と国の温度差が浮き彫りになっている。
ネットの反応
・「抗議で訓練が止まるようでは抑止にならない。現場の自衛官が気の毒だ。」
・「住民感情も分かるけど、地政学的リスクを考えれば訓練は不可欠だろう。」
・「遺憾と言うだけでは弱い。政府が責任を持って調整すべきだ。」
解説
宮古島は中国艦艇の通過ルートに近く、南西防衛の要となる地域だ。共同訓練は抑止力維持の象徴であり、中止は同盟国にも影響を与える。地元の不安や反発を放置すれば、結果的に防衛力の空洞化につながりかねない。政府が住民理解をどう得ていくかが今後の課題だ。
参考:livedoorニュース