\t\t

\t\t


1: 名無し
2025/09/21(日) 14:05:42.18 ID:z6Qp3VnRb1
ChatGPT Image 2025年9月21日 11_00_32

「メガソーラーは悪」風潮に懸念 釧路湿原問題で再エネ全否定の危機感

東京新聞によると、北海道・釧路湿原周辺での大規模太陽光発電(メガソーラー)開発をめぐる議論が、
地域社会に「メガソーラー=悪」というレッテルを広げつつあるという。環境保護の観点から批判が強まる一方、
既に地域に根付き、災害時の電力供給にも寄与している再エネ施設まで否定的に扱われる状況に懸念が示されている。

専門家は「一部の問題事例をきっかけに再エネ全般への不信が拡大すれば、脱炭素社会の実現に逆行しかねない」と指摘。
地域住民からは「乱開発の規制強化は必要だが、持続可能な再エネは残すべきだ」という声もあがっている。

ネットの反応

・「全部を否定するのは短絡的だ」
・「自然破壊を防ぐ規制をもっと強化すべき」
・「再エネ推進と環境保護のバランスが難しい」

解説

再生可能エネルギーは温暖化対策の柱だが、乱開発が生態系や景観を損なえば地域の反発を招く。
釧路湿原のケースは「環境保護」と「エネルギー政策」の衝突を象徴しており、
政策設計においては規制と支援をどう両立させるかが問われている。

参考:東京新聞

367: 名無し 2025/09/21(日) 10:31:21.63 ID:4aNkZwrG0

河川敷に作って毎年流されれば良いじゃない

89: 名無し 2025/09/21(日) 10:07:06.96 ID:wUaICzPJ0

大規模に自然破壊して自然エネルギーとか笑い草だよ
あとなんだっけ、再生可能エネルギー?それなら湿原再生してみせろよ

176: 名無し 2025/09/21(日) 10:13:25.48 ID:f7UwzQ5z0

環境は壊すわ景観は悪くなるわ電気代は上がるわ
何一つ良い事ないのがソーラーパネル

92: 名無し 2025/09/21(日) 10:07:09.82 ID:zwoxYFrc0

東京新聞がメガソーラーの見方ならメガソーラーが悪ってことで正しいんじゃん

162: 名無し 2025/09/21(日) 10:12:34.25 ID:4aNkZwrG0

日本に合った再エネすれば良いよ

205: 名無し 2025/09/21(日) 10:15:43.09 ID:3+mZB6mX0

東京新聞は完全に中国共産党に支配されているね。

237: 名無し 2025/09/21(日) 10:18:36.60 ID:E4Yi7Z3R0

自然破壊してまで作ってエコとか笑えるわ

397: 名無し 2025/09/21(日) 10:34:40.36 ID:4cW6aO7m0

自然を壊さないなら良いけどな。ただそれだけ。
再エネ業者は金の為だけにやり過ぎた

399: 名無し 2025/09/21(日) 10:34:48.20 ID:XzvDQfxT0

メガソーラーはアホだと思うよ
ただ個人や事業主が自分の建屋に付けることは凄く良いと思う
パネルのリサイクル義務化を放棄したのは利権絡みの臭いがしすぎるが

403: 名無し 2025/09/21(日) 10:35:20.97 ID:KoRLdfvg0

だいたいメガソーラー推進派なんて、絶対中韓のメガソーラー業者から賄賂受け取ってるに決まってるしな
143: 名無し 2025/09/21(日) 10:11:07.22 ID:Ex9D0UiC0

火力の燃料ガーなら、燃料を考えた方が良い
化石燃料ガー、代用品本当にないのか

15: 名無し 2025/09/21(日) 09:57:00.81 ID:FqabJjqW0

お仲間新聞
477: 名無し 2025/09/21(日) 10:41:23.29 ID:FzWR/uK50

うちのすぐ裏の雑木林がソーラーになったけど、その方が助かるな

4: 名無し 2025/09/21(日) 09:55:07.96 ID:SHSCBSTX0

中国が絡む利権というのは嘘

13: 名無し 2025/09/21(日) 09:56:33.30 ID:w/5HoNi+0

補助金目当てに山を切り崩したり自然破壊するから悪なんでしょ
田んぼはもともと人工の土地だから好きにすればいいよ

6: 名無し 2025/09/21(日) 09:55:19.77 ID:PgshMJWl0

おまえらは登山家の言いなり

5: 名無し 2025/09/21(日) 09:55:17.26 ID:uTPUJ/pe0

回収義務とリサイクルはよ
12: 名無し 2025/09/21(日) 09:56:18.44 ID:9a8kAXdq0

国産に限定しろよ

16: 名無し 2025/09/21(日) 09:57:12.37 ID:d8ho78Xt0

実際のところ事実だから仕方ない

514: 名無し 2025/09/21(日) 10:44:56.51 ID:qyxOGO/T0

ソーラー否定して原発推進してるのは頭悪すぎて笑えるわな、

10: 名無し 2025/09/21(日) 09:56:07.14 ID:gCjGjPvj0

釧路は猛禽類学者と業者の争いにも思えるけどね。
7: 名無し 2025/09/21(日) 09:55:44.37 ID:35W3IL680

頭狂新聞
必死だなあ

21: 名無し 2025/09/21(日) 09:58:15.81 ID:yc5Z1Qwf0

東京新聞か

9: 名無し 2025/09/21(日) 09:56:02.86 ID:dfs/FJJy0

レッテルではなく事実だからな
ビルや施設の屋上とかに設置するならともかく、緑があるところを無理やり更地にして設置するのは本末転倒