【ギリシャ財政は?】林芳正官房長官「総理大臣の報酬4000万円は低い、もう一声。上場企業の社長は億もらっている人もいますから」

【ギリシャ財政は?】林芳正官房長官「総理大臣の報酬4000万円は低い、もう一声。上場企業の社長は億もらっている人もいますから」

1:

2025/09/19(金) 13:08:00.49 ID:cI89PDAX9

首相報酬4000万円は「低い」? 総裁選候補の発言に波紋

Yahoo!ニュース(毎日新聞)によると、自民党総裁選の候補者が、首相報酬約4000万円について「上場企業の社長は億をもらっている。国のトップの給与としては低い」と発言し、物議を醸している。

発言の真意としては「相応の報酬を与えることで優秀な人材が政治に集まるべき」という考えが背景にあるとされる。しかし物価高や賃金停滞に直面する国民感情とは乖離が大きく、SNSでは批判が殺到している。

解説

首相報酬を「低い」とする発言は、国民生活との距離感を浮き彫りにした。確かに人材確保の観点では一理あるが、政治は「公共奉仕」という側面が強く、単純に企業経営者と比較できるものではない。タイミングと説明不足が重なり、庶民感覚と乖離したメッセージとして受け止められた点に問題がある。

参考:毎日新聞(Yahoo!ニュース)

12: 名無し 2025/09/19(金) 13:11:03.59 ID:l0VAJsYI0

トランプは無給で大統領職なんだけど?
これどう説明すんの?

45: 名無し 2025/09/19(金) 13:14:53.89 ID:GM6bBKhp0

金が稼ぎたくて政治家になるようなクズは要らん、稼ぎたいなら民間で働け

2: 名無し 2025/09/19(金) 13:09:08.16 ID:mF7stnQu0
いいよ給料だしても

ただし、日本を良くして日本国民を幸せにするという仕事をしたらな

3: 名無し 2025/09/19(金) 13:09:09.23 ID:0WzdR7Do0
ギリシャ並みの財政だからもっと低くしろよ

4: 名無し 2025/09/19(金) 13:09:40.84 ID:ln1+5JRE0
たけぇよ

5: 名無し 2025/09/19(金) 13:10:01.12 ID:29TfCjTd0
国民投票で決めたらいいと思う

7: 名無し 2025/09/19(金) 13:10:34.82 ID:p5OtDah40
日本をネパールにしてしまえ

8: 名無し 2025/09/19(金) 13:10:41.32 ID:jMJv/44w0
アメリカと比べたら良いんじゃない

9: 名無し 2025/09/19(金) 13:10:57.04 ID:+0CHadCx0
はい!消えたぁ!

11: 名無し 2025/09/19(金) 13:11:03.43 ID:y+U00jxe0
国会議員も会社員の平均金額で十分
それでもやりたい奴がやれよ

13: 名無し 2025/09/19(金) 13:11:04.41 ID:nypAXygf0
じゃあ上場企業行けよ
何のために政治家目指したんだよお前

33: 名無し 2025/09/19(金) 13:13:13.31 ID:nA/0CcdG0

まったくその通りだわ
稼ぎたいから政治家になったのか?っていう

15: 名無し 2025/09/19(金) 13:11:17.25 ID:8rQat/Ka0
税金から自分の給料作ってる人が議員の給与も決めてたら悪循環ってことを言える人言語化できる人がいない

17: 名無し 2025/09/19(金) 13:11:23.76 ID:XulBXVTk0
勝手に転身しろって話だわな

18: 名無し 2025/09/19(金) 13:11:26.58 ID:gYMp1hAJ0
だめだ、こいつ

20: 名無し 2025/09/19(金) 13:11:34.37 ID:cVjD33mR0
安いけど人材から見れば高い

21: 名無し 2025/09/19(金) 13:11:44.49 ID:nDCENPIE0
なんで上場企業基準なんだよ

25: 名無し 2025/09/19(金) 13:12:26.70 ID:yojf2Xvm0
この手の政治家は暗刹されても仕方ないと思う

26: 名無し 2025/09/19(金) 13:12:34.47 ID:mhkz68rW0
上場企業でも利益出してないならそんなに給料出せんやろ

27: 名無し 2025/09/19(金) 13:12:34.80 ID:lsBbShr+0
財源は?

31: 名無し 2025/09/19(金) 13:12:58.75 ID:bSqHqBKV0
何の結果出さなくても4000万もらえてんだろ
上場企業の社長と比べるな

34: 名無し 2025/09/19(金) 13:13:25.88 ID:15JlYoHr0
今から出馬しようって人が言っちゃう正直さ嫌いじゃないよ

37: 名無し 2025/09/19(金) 13:13:36.15 ID:O2BGUY6E0
ギリシャ以下の財務状況の国って倒産寸前の会社で社員にロクに賞与も支払ってないのと同等だと思うのだがそれでも高額な報酬貰えると思ってんの?

40: 名無し 2025/09/19(金) 13:13:43.00 ID:7rBnvD/j0
上げてもいいと思うよ。
ただし、上げるならその分他を下げないと

42: 名無し 2025/09/19(金) 13:13:48.29 ID:Eo8Ob3Hh0
日本の議員が報酬高すぎるのは知ってるのか?
その上に既得権益やるし
腐りきってる

44: 名無し 2025/09/19(金) 13:14:04.16 ID:v4qUvOsU0
安いから裏金工作する理由かい?

46: 名無し 2025/09/19(金) 13:14:57.34 ID:as5miFbx0
アメリカの大統領も40万ドルくらいなんだな。

47: 名無し 2025/09/19(金) 13:15:00.35 ID:iWZnPSwh0
働き方次第やな
日本を悪くしてたらそりゃ高いとしか思えんし

48: 名無し 2025/09/19(金) 13:15:03.33 ID:16RLZIty0
なお国会議員の報酬は30年間上がり続ける一方でまるで庶民生活とは掛け離れている現状

トップページに戻る

引用元:
{
“error”: true
}

Source: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1758254880/