\t\t

\t\t


1: 名無し
2025/09/23(火) 09:12:08.41 ID:b7Dn3RtQy1
ChatGPT Image 2025年9月22日 18_35_16

小泉進次郎氏「党の再生が原点」 前回のライバル合流で挙党態勢を演出

Yahoo!ニュース(毎日新聞)によると、自民党総裁選に立候補した小泉進次郎農水相は
「党の再生こそが私の原点だ」と強調し、政権運営への意欲をアピールした。
今回は前回総裁選で競った候補が陣営に合流しており、挙党一致の体制を演出する形となった。

小泉氏は「世代交代」と「賃金増」を掲げ、若手議員を中心に支持が拡大している。
ただし経験不足や政策の具体性を懸念する声もあり、挙党体制がどこまで実効力を伴うかが注目される。

ネットの反応

・「前回のライバルが加わったのは大きい」
・「再生を掲げるなら具体策をもっと出してほしい」
・「人気だけでなく実務能力も問われる」

解説

小泉氏は「若さ」と「刷新感」で党内外から注目を集めているが、政権を担う重責に耐えうるかが焦点だ。
挙党一致の演出は支持拡大につながる一方で、政策の深さや調整力を示せなければ脆弱さも露呈する。
今後の討論や国民向けメッセージが、真価を測る試金石となる。

参考:Yahoo!ニュース(毎日新聞)

\t\t

225: 名無し 2025/09/23(火) 08:51:59.00 ID:CdEA/um00

前回、地方の農家層が石破を支持していたけどさ

この層が小泉支持に回るとは考えられないんだが

19: 名無し 2025/09/22(月) 21:58:52.64 ID:KWM6J/zH0

野党が団結すれば阻止できる
アイツら数多いのに何か他人事なんだよな

12: 名無し 2025/09/22(月) 21:54:43.84 ID:fKLrcuOT0

もう勝手にしろ

183: 名無し 2025/09/23(火) 06:12:51.18 ID:hLVbuYmq0

河野太郎とか、早期の失脚狙いで小泉進次郎を支持してるだろ。
次の総裁選狙いで

29: 名無し 2025/09/22(月) 22:06:32.07 ID:PyU45Q6O0

進次郎は真の保守
進次郎と共に日本を取り戻す

206: 名無し 2025/09/23(火) 08:02:28.26 ID:H7iXGX1w0

ワッショイ🌚ワッショイ
神輿は軽い方が良い

2: 名無し 2025/09/22(月) 21:49:30.52 ID:zV7WERvz0

日経平均がナイアガラの滝へ

202: 名無し 2025/09/23(火) 07:58:38.44 ID:OVcqgvts0

笑いの面では受けること間違いなし

221: 名無し 2025/09/23(火) 08:35:52.05 ID:LadFn+c70

石破を総裁に選んだ党だからな
立憲共産党並みに老害の集まりだよ

4: 名無し 2025/09/22(月) 21:51:22.82 ID:l1x9riKS0

どこまで本当の記事なのかな。
総裁選くらいで。

7: 名無し 2025/09/22(月) 21:53:20.57 ID:bSYlNiEv0

ここまで追い詰められてるのに、まだ既得権益守るために進次郎推してる議員は落選すればいいのに

39: 名無し 2025/09/22(月) 22:17:00.08 ID:I9HOjGx40

石破総理が誕生するぐらいの異常事態だから
小泉進次郎総理大臣が出てきても驚かないぞ

42: 名無し 2025/09/22(月) 22:18:46.73 ID:qNp1pSpq0

>>39
本当にそれ

10: 名無し 2025/09/22(月) 21:54:27.83 ID:jBOAbHgQ0

後がないから進次郎に賭けてみた感じか
いいんじゃねーの

37: 名無し 2025/09/22(月) 22:14:35.50 ID:cmW6HGO50

やめーやw

13: 名無し 2025/09/22(月) 21:54:57.24 ID:nIhZXBJy0

再生はないから原点もないね

34: 名無し 2025/09/22(月) 22:12:59.79 ID:YY5UbU8i0

去年までは進次郎が総理とかネタだろって思ってたけどついに現実になってしまうのか

36: 名無し 2025/09/22(月) 22:13:23.61 ID:qNp1pSpq0

>>34
なりそうだな

28: 名無し 2025/09/22(月) 22:05:44.85 ID:BWCUinpk0

他が負け確な現実を認めたくないから進次郎ネガるしかないんだよね

40: 名無し 2025/09/22(月) 22:17:08.91 ID:MWX52zvs0

党員って年寄が多いのではないか
だからいまひとつ高市に票が集まらないのでは

27: 名無し 2025/09/22(月) 22:04:17.16 ID:tPVCMj2j0

淡々と自公以外に投票するだけだな
38: 名無し 2025/09/22(月) 22:15:16.33 ID:NBF1u8O60