\t\t
1: 名無し
2025/10/13(月) 15:22:48.61 ID:d8RkH3aTfL (1/1回レス) [] [-]

ジャーナリストの池上彰氏が13日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」に出演し、国民民主党の玉木雄一郎代表について「首相をやる気がないんだな」と評した。
玉木氏は、立憲民主党・野田佳彦代表からの党首会談呼びかけに応じる意向を示しつつも、「基本政策の一致がなければ連立は組めない」と慎重な姿勢を崩していない。
池上氏は「首相を目指すなら、多少の政策調整をしてでも政権入りを模索すべき」と指摘した。
一方、政治学者の中北浩爾教授は「玉木氏には迷いはない。あくまで現実的な政策判断だ」と反論し、
「国民民主の独立路線を貫く姿勢が、むしろ存在感を高めている」と評価した。
玉木雄一郎代表の「立憲との党首会談」に対する姿勢をめぐり、評論家の見解が分かれた。
池上彰氏は「首相を目指す覚悟がない」と批判し、政権交代を志すなら歩み寄りが必要と指摘。
一方、中北浩爾教授は「玉木氏は一貫しており、政策一致を重視する現実的対応」と擁護した。
政界再編の中で、国民民主が“第三極”として独自路線を貫けるかが注目されている。
玉木氏の「政策一致を前提とした連携」は、理念よりも実務を重視する姿勢の表れだ。
政権入りを急がず、保守・中道層を取り込む戦略を維持することで、国民民主の立ち位置を鮮明にしている。
池上氏の指摘は、野党結集を優先すべきとの従来型発想だが、国民の支持を得るには一貫性も欠かせない。
現実主義の玉木路線が、次の政界再編の軸となる可能性もある。
「やる気がない」のか、「焦っていない」のか――評価は分かれている。
- 創価学会職員「参院選もボロ負け、負け続きで自民と一緒にやる意味がなくなった」 公明元国会議員「連立離脱は既定路線なっていた」
- 【大悲報】 インドネシア「中国に作ってもらった高速鉄道が赤字になった なんとかしろ」
- 【速報】 立民の野田代表 、首相指名候補に『あの人物の名前』をあげてしまうwwwwww
\t
\t
ここ最近の選挙結果見ても国民が一番のチャンスというわけではない
国民に支持者吸われてる立憲の最後のチャンスではあるけど
首相になる覚悟≠烏合の衆の頭に担ぎ上げられる覚悟
玉木は野合の総理なんかやりたくねぇやろ
立憲が頭おかしいだけだし、こいつら支持と議員数が釣り合ってないんだよ
創価に切り込めないジャーナリスト(笑)
池上が嫌がってるなら良いことだ
この前久々にテレビつけたらブラタモリのパクりみたいな番組に出てて草生えたわ
立憲の広報で草ぁ
やる気があっても従うのいなきゃ意味ないだろ
民主共産党は従うつもりあるのか?
最大野党の野田が手を挙げれば良いのでは?
政権奪取は目的達成の為の手段であって目的ではないんだけど
野党で政権とっても政策がバラバラなんだから何も出来ずに終わるだけだろ
どうしても高市さんには総理にさせたくないらしいな
分かりやすすぎて笑っちゃうわ
玉木は野党のままで批評家の立ち位置でネットで信者を引き連れて不倫相手の女とイチャコラするのが良いんやろなw
どっちかっちゅうと自国あるいは自国維連立できた挙げ句に首相指名される覚悟やないかなぁ
立憲支持者が絶対に政権を取りたいと思ったら
一切の条件を出さずに他党に乗れと立憲民主党に言うべきなんだよ
他党に意見しても意味ないよ
うーんいまいち
まるでお願いだからやってくれって言ってる様なもんだな
ババ抜きみたいになってて草
そりゃ、文句言ってるだけの簡単なお仕事から、責任のある立場になんてなりたくないよなあwww
いや普通は野党第一党党首の野田がやる気出すべき案件では
とにかく高市政権を阻止したいというのが透けて見えるな
悔しそう
党内ですらまとまれない立憲と組んでどうすんねん
立憲に主導権を取られたら日本終わるから