【発表】小泉進次郎氏のステマ騒動めぐり選挙コンサルが陳謝「例文案作成は松島かれんてせはなく当社従業員」
\t\t
\t\t
\t\t
\t\t
\t
\t
\t\t
1: 名無し
2025/10/14(火) 21:11:26.84 ID:u7DpJkXsQe (1/1回レス) [] [-]

自民党・小泉進次郎衆院議員を巡る「ステルスマーケティング投稿」問題で、
選挙コンサルティング会社「ポリコンサルティング」が14日、公式サイトで謝罪文を発表した。
同社は「投稿の例文案を社内従業員が作成した事実を確認した」とし、
「小泉氏本人および関係者に多大なご迷惑をおかけした」と陳謝。
小泉氏が企業案件としてSNS発信を行っていたとの指摘が相次ぎ、
政治倫理や情報発信の透明性を問う声が広がっていた。
同社は「再発防止策を講じ、信頼回復に努める」としている。
小泉進次郎議員のSNS投稿をめぐる“ステマ疑惑”で、
投稿文の雛形が選挙コンサル会社の社員によるものだったと判明。
同社は謝罪し「不適切な対応だった」と認めた。
小泉氏側は「依頼や報酬のやり取りはない」と説明しているが、
政治家のSNS活用をめぐる透明性の課題が改めて浮き彫りになった.
ネット上では「演出と政治の境界が曖昧すぎる」と批判が相次いでいる。
今回の騒動は、政治家のイメージ戦略と倫理の線引きを問う出来事となった。
SNS時代において、投稿の裏側に企業や広告代理店の関与があるケースは珍しくない。
だが「自然な発信」を装うステマ手法は、政治への信頼を損なうリスクが高い.
小泉氏はかねて「言葉の力」を重視してきた政治家であり、
その発信に第三者が関与していた事実は象徴的だ。
有権者が政治家の言葉をどう見抜くか、
今後は透明性の高い情報発信が一層求められるだろう。
1:
出典:@HeamaJean
2025-10-14 19:50:46 ID:FLH9JXOCBY
@livedoornews
トカゲの尻尾切りというやつですねわかります。
2:
出典:@shika_and_uma
2025-10-14 20:02:34 ID:CYG6I5XU2O
@livedoornews
政治家でしかも注目集めている小泉進次郎の案件で従業員の一存で内容決定するとかありえる?
スケープゴートにも程があるだろ
もっと大勢の人間がかかわっているだろ
3:
出典:@g_jaguar55
2025-10-14 20:29:03 ID:RY8YF1Z91G
@livedoornews
「例文案作成」よりも誰が委任したのかが重要。
4:
出典:@satorun_h
2025-10-14 20:01:09 ID:0I0C2AJ0OL
@livedoornews
例文の内容に関係なく例文を示してコメントを依頼すること自体ステマだという認識
5:
出典:@Smyks_JP
2025-10-14 20:06:01 ID:YFDNQ2CGH6
@livedoornews
そういうことにしないと、今後仕事がもらえなくなるのかな?
6:
出典:@dandyguts
2025-10-14 20:19:21 ID:BHT2XA8RHE
@livedoornews
このタイミングで?もう防衛大臣にもなるのやめた方がいいのではないでしょうか。
自陣営内で起こったことは陣営のトップの責任です。
結果責任です。
進次郎、逃げるなよ。
7:
出典:@apz39
2025-10-14 20:23:54 ID:O7MPXW6LIF
@livedoornews
「(世間の多くの人の認識では)ステマを選挙活動では当たり前」と言っちゃっているあたり面白い
8:
出典:@kokoaokok
2025-10-14 20:42:01 ID:8CADRBDEOY
@livedoornews
みなさん、これがスケープゴートです。
9:
出典:@ramusansan
2025-10-14 19:57:58 ID:1XU40OUUU8
@livedoornews
火に油を注ぐスタイル
10:
出典:@6k9T13gXrg50139
2025-10-14 20:34:57 ID:PXJKFM7DC2
@livedoornews
何でもいいよ
進次郎くんは責任は取らないんでしょ
11:
出典:@sugasuga69
2025-10-14 20:01:13 ID:GY30LEHMEV
@livedoornews
なぜいま?そして、あの時認めた松島かれんは何やった?🥹
12:
出典:@pmc_0710
2025-10-14 19:51:28 ID:5BJ4I7XG2R
@livedoornews
言い訳 乙
13:
出典:@xxx_ichihara
2025-10-14 20:21:10 ID:D60GDSLJL8
@livedoornews
ステルスなのに表舞台
14:
出典:@PapasPapas9109
2025-10-14 19:56:34 ID:09CHN9MLOP
@livedoornews
責任は進次郎がとるぞー
15:
出典:@officialeleji
2025-10-14 19:58:12 ID:KSHSP3J7O9
@livedoornews
ステマ騒動、けっきょく従業員作業だったのか…🧐
でも“受け取られ方”で炎上するの、政治界あるあるすぎる。
16:
出典:@adlosad
2025-10-14 19:50:05 ID:QF1A8VX54B
@livedoornews
声明は、松島かれん氏が対立候補への不適切なコメントを依頼したとの一部報道に対するもの。
コメント例を作成し投稿を主導したかのように受け取れる記載は「事実と異なります」とした。
17:
出典:@makikomare_test
2025-10-14 20:16:47 ID:ZULAC21HSF
@livedoornews
んで結局、誰がどう責任取るんだ?
蜥蜴らしくここの社長が辞めるのか?松島かれんが辞めるのか?小泉が辞めるのか?
謝って終わりとか抜かすなよ?ママゴトじゃねーんだから
18:
出典:@tui_tw
2025-10-14 19:54:50 ID:4HQ1RNZLMJ
@livedoornews
誰も信じない……
19:
出典:@Jynx_Defi
2025-10-14 20:09:35 ID:4PP474A6GM