\t\t
1: 名無し
2025/10/17(金) 08:25:54.02 ID:Rb7p8sFv0 (1/1回レス) [] [-]

自治会の人が持ち回りで掃除したり設置したりしているものを金も労力も出さんけど権利だけはよこせってやつが悪いに決まっている
>>15
こういう事がわからない想像力かけた人や自分勝手な人達が増えたからだろうね
心の狭い隣人だことw
集積所方式やめて戸別収集に切り替えなよ
>>7
収集員の負担増大させるだけ。あと道路が狭いと入れないです
>>7
これ
市の怠慢な
戸別回収最高
田舎は大変だな
ふむ、夜中に近くのアパートの鍵のかかってない集積所に捨てれば解決するな
はい次
>>9
不法投棄
自治会の仕事とか行政が肩代わりしてくんねえかな…その分税金は払うから……
フリーライドはダメだろ。自治会がちゃんと開かれているのが前提だけど、とマンションの自治会担当理事として思います。
あと半年、かったるいぜ…
そういう決まりなんで自治会入ってる情弱は諦めろん
役所が作ればいいだけだろ
住民なら無料の量まで自宅に貯めこんで
自力で持ち込めばいいだけでしょ
自治会に入らないで集積所使用代だけ払うのはダメなの?
>>14
その土地の人に聞けよとしか
近所で工事とかやって勝手に捨ててく業者とか居るからな
せめて資源ごみは自分で集積場へ持っていくべき
下水道みたいに家と処理場をパイプでつなげばいい
>>37
小学生の時「ドラえもん」読みすぎると、こういうことしか言わなくなる大人
判例出てなかったっけ?
他人が金出して作った設備を無料で使わせろと言ってるんだろ
おまえんちの風呂を無料で使う権利がおれにはあるのと言ってんのと同じだろ
\t\t
1: 名無し
2025/10/17(金) 08:25:54.02 ID:Rb7p8sFv0 (1/1回レス) [] [-]

長野県上田市で、ごみ集積所を巡る“自治会トラブル”が深刻化している。
集積所の設置費を負担している自治会員の一部が、負担していない非加入者も
無料で利用している現状に不満を募らせており、市に対策を求めた。
上田市自治会連合会は「40〜50万円を投じて設置している地域もある。
非加入者に使わせたくないというのが本音」と訴える。
市は「利用拒否はできないが、非加入者向けの集積所を試験的に設ける」と説明した。
■要約
上田市で、自治会が設置費を負担するごみ集積所を非加入者も使うことへの不公平感が噴出。
市は法的には利用制限できないとしつつ、モデル地区で“非加入者専用集積所”を試行する方針。
分別違反や不法投棄の対応にも悩む現場の声が上がっている。
■解説
自治会の加入率低下と行政サービスの境界線が、全国各地で問題化している。
ごみ集積所は「地域共同体の象徴」とされてきたが、
住民の流動化や価値観の変化で“公共か私物か”の線引きが曖昧になりつつある。
市が非加入者用の集積所を分ける動きは前例が少なく、
今後の自治制度の在り方を問う実験的な試みになりそうだ。
費用負担の公平性と地域の一体感、その両立は容易ではない。
出典:
信濃毎日新聞 via Yahoo!ニュース
信濃毎日新聞 via Yahoo!ニュース
15: 名無し 2025/10/17(金) 08:28:21.56 ID:k5cGcGtq0
自治会の人が持ち回りで掃除したり設置したりしているものを金も労力も出さんけど権利だけはよこせってやつが悪いに決まっている
22: 名無し 2025/10/17(金) 08:34:19.86 ID:NMvdHs/10
>>15
こういう事がわからない想像力かけた人や自分勝手な人達が増えたからだろうね
12: 名無し 2025/10/17(金) 08:26:10.32 ID:c0dkSEXq0
心の狭い隣人だことw
7: 名無し 2025/10/17(金) 08:18:33.46 ID:BCUZSfGQ0
集積所方式やめて戸別収集に切り替えなよ
34: 名無し 2025/10/17(金) 08:44:13.24 ID:hV52jgeI0
>>7
収集員の負担増大させるだけ。あと道路が狭いと入れないです
11: 名無し 2025/10/17(金) 08:23:53.59 ID:cXpSk/n30
>>7
これ
市の怠慢な
8: 名無し 2025/10/17(金) 08:18:35.24 ID:FpEPs8+P0
戸別回収最高
13: 名無し 2025/10/17(金) 08:26:31.32 ID:7mRfvWqD0
田舎は大変だな
潤ってる都市は家やマンションの前に置けば収集してくれる
9: 名無し 2025/10/17(金) 08:19:17.63 ID:da8v/rZ10
ふむ、夜中に近くのアパートの鍵のかかってない集積所に捨てれば解決するな
はい次
68: 名無し 2025/10/17(金) 09:14:32.82 ID:I/SwgELL0
>>9
不法投棄
21: 名無し 2025/10/17(金) 08:33:48.75 ID:JwzWsaPM0
自治会の仕事とか行政が肩代わりしてくんねえかな…その分税金は払うから……
47: 名無し 2025/10/17(金) 08:56:14.73 ID:1JgN2bTy0
フリーライドはダメだろ。自治会がちゃんと開かれているのが前提だけど、とマンションの自治会担当理事として思います。
あと半年、かったるいぜ…
39: 名無し 2025/10/17(金) 08:50:01.04 ID:mVY+MdJS0
そういう決まりなんで自治会入ってる情弱は諦めろん
52: 名無し 2025/10/17(金) 08:57:59.58 ID:sh5FQoMg0
役所が作ればいいだけだろ
54: 名無し 2025/10/17(金) 08:58:27.69 ID:S0oDyGcX0
住民なら無料の量まで自宅に貯めこんで
自力で持ち込めばいいだけでしょ
14: 名無し 2025/10/17(金) 08:28:16.64 ID:jLFNUEI20
自治会に入らないで集積所使用代だけ払うのはダメなの?
16: 名無し 2025/10/17(金) 08:29:19.60 ID:k5cGcGtq0
>>14
その土地の人に聞けよとしか
48: 名無し 2025/10/17(金) 08:56:16.86 ID:rQ23tYEZ0
近所で工事とかやって勝手に捨ててく業者とか居るからな
55: 名無し 2025/10/17(金) 08:59:03.54 ID:B7ZWju2i0
せめて資源ごみは自分で集積場へ持っていくべき
37: 名無し 2025/10/17(金) 08:48:18.28 ID:PrB16ct00
下水道みたいに家と処理場をパイプでつなげばいい
43: 名無し 2025/10/17(金) 08:52:41.60 ID:NeYopLlZ0
>>37
小学生の時「ドラえもん」読みすぎると、こういうことしか言わなくなる大人
17: 名無し 2025/10/17(金) 08:32:09.85 ID:nbErIlo00
判例出てなかったっけ?
59: 名無し 2025/10/17(金) 09:03:19.10 ID:E4h1g7uT0
他人が金出して作った設備を無料で使わせろと言ってるんだろ
おまえんちの風呂を無料で使う権利がおれにはあるのと言ってんのと同じだろ
76: 名無し 2025/10/17(金) 09:1