【経済インサイド】深刻な台風被害、保険金1兆円超も 火災保険料値上げ濃厚

[ad_1]



竜巻と見られる強風により被害を受けた千葉県市原市永吉付近では家屋が倒壊していた=10月12日、千葉県市原市(納冨康撮影)

竜巻と見られる強風により被害を受けた千葉県市原市永吉付近では家屋が倒壊していた=10月12日、千葉県市原市(納冨康撮影)

 今年9~10月に発生した台風15号、19号に関連する損害保険各社の保険金の支払いが滞っている。相次ぐ被害で修理業者が不足しており、被災物件の修理見積もりが終わらず、保険金請求ができない事例が多いためだ。この2つの台風による損保各社の保険金支払総額は現時点で約7500億円に上る見通しだが、詳細な見積額が判明すれば1兆円を超えるのではないかとの指摘もある。そうなれば火災保険料の値上げは濃厚で、家計への負担も増しそうだ。

 「公表した数字から今後も増加すると見込まれる」。12月19日、都内で行われた日本損害保険協会の定例会見で、金杉恭三会長(あいおいニッセイ同和損保社長)はこう断言した。

 この日、同協会が発表した台風15号、19号に関連する保険金の支払件数は約65万件、金額は約7467億円(同月9日時点集計)。金杉会長は明言を避けたが、詳細な支払額が判明すれば、「自然災害による今年度の保険金支払総額は1兆円を超える可能性もある」(大手損保)。

 台風19号の発生から約2カ月が経過しているが、「被害件数の半分程度しか保険金は支払われていない地域もある」(同)のが現状で、保険金の支払いが円滑に進んでいない地域も複数あるようだ。

 原因の一つは、保険金の支払金額を見積もる修理業者の不足だ。

 9月に上陸した台風15号は千葉県を中心に被害が拡大。停電が2週間近く続き、発生から1カ月近く経過しても復旧していない地域が散見された。全国から修理業者が千葉県内に集結したが、「被害実態の調査開始が遅れ、被害診断にも時間がかかった」(業業関係者)。

 さらに、千葉県内で修理業者が見積もりを進めている最中、間髪入れず10月に台風19号が上陸。千葉に集まっていた修理業者は「より被害の深刻な関東、東北、東海地域へと散らばったため、修理業者の不足感がさらに増した」(同)。

 そもそも、火災保険の申請は時間がかかる面倒な作業だ。まずは火災保険が適用されるかどうかを診断するため、優良な修理業者か診断士を見つけて、被害の見積もり作業を始めないといけない。“優良な”と強調したのは、なるべく多くの保険金を支給させて、工事代金を上げるよう仕向けたり、保険会社に虚偽報告をするような“悪徳業者”が、少なからずこの業界には存在するためだ。

続きを読む

[ad_2]

Source link