【歴史の転換点から】信長をめぐる女たち(4)脳科学者・中野信子さんに聞く(下)サイコパス戦国考

[ad_1]

前のニュース



織田信長の言動やサイコパスについて解説する脳科学者、中野信子さん=東京都港区(三尾郁恵撮影)

織田信長の言動やサイコパスについて解説する脳科学者、中野信子さん=東京都港区(三尾郁恵撮影)
その他の写真を見る(1/3枚)

「おね」への手紙-人間味あふれる信長?

 〈「今度そなたが当地に初めて参ったこと、喜びにたえない。持参してくれたさまざまな土産類の立派さ、またその数の多さ、筆の及ぶところではない。祝儀代わりにこちらも何か、とも考えたが、とても匹敵するような見事な品物はないため今回は断念し、次回ということにしよう。

 それにしてもそなたの容姿、美貌ともに、いつぞや参ったときの倍もすばらしくなっていた。藤吉郎(羽柴=豊臣秀吉)があれこれと不足を言っているそうだが言語道断の心得違いである。あのはげネズミについては、全国のどこを探してもそなたほどの妻を二度と迎えることはできないと心得て、これからは身持ちをよくする一方、そなたも正室らしくどっしりと構え、嫉妬などしてはならぬ。ただし、妻としてのつとめや立場もあろうから、そのときは以心伝心を旨にとりさばくように心がけなさい。なおこの書状は羽柴(秀吉)にも読ませるように」

 長々とした拙訳をひらにお許しいただきたい。天正4(1576)年春、織田信長が秀吉の妻「おね」に送った書簡である。安土城を着工したばかりの信長のもとに「おね」がお祝いに参上したのだろう。そのさい、秀吉の浮気癖について「おね」が信長に愚痴をこぼしたことがうかがえる。

 ある信長研究の第一人者はこの書状の原文について「信長の言葉の裏に脈々と流れている豊かで深い味わいを確かに感じることができる」と評した。筆者も信長の隠れた人間味があふれた名文だと思う。が、ベストセラー『サイコパス』(文春新書)の著者で、『戦国武将の精神分析』(宝島社新書)という共著もある脳科学者、中野信子さんの見方は少しちがう〉

続きを読む

[ad_2]

Source link