【主張】対策本部を欠席 これが首相候補の行動か

[ad_1]

 新型コロナウイルスの感染拡大を阻むために開かれた政府対策本部の16日の会合を3人もの閣僚が欠席し、後援会の新年会へ出席するなど個人の政治活動をしていたことが分かり、謝罪に追い込まれた。

 3閣僚とは、小泉進次郎環境相、萩生田光一文部科学相、森雅子法相である。愚かな失態というほかない。新型肺炎が日本の危機だという認識に欠けている。恥を知り、猛省しなくてはならない。

 このようなありさまでは安倍晋三内閣自体が緩んでいるとみられても仕方がない。安倍首相は危機感をもつよう閣僚を督励し、事態に対処してもらいたい。

 16日の対策本部は、感染経路がはっきりしない人が全国各地で相次いで現れた新しい局面を受け、国内流行をできるだけ阻むために何をすべきかをテーマとした節目の重要会合だった。

 ところが小泉氏は、対策本部よりも地元・神奈川県横須賀市で開いた後援会の新年会への出席を選んだ。萩生田氏は地元・東京都八王子市での消防団長の叙勲祝賀会に出た。森氏は、地元・福島県いわき市で開催の書道展の表彰式に出席した。

 3人は政務官らを代理出席させていたから危機対応に問題がなかったなどと釈明したが、対策本部の会合は形式的なものにすぎないと言っているに等しい。代理出席者に任せなくてはならない場合もあるだろうが、今回の3人の行動はそれに当たらず、言い訳は到底納得できない。

 環境相は、これから大幅に増えるであろう感染症廃棄物の処理などに責任を持つ。文科相は学校や入試、大学病院に関わっている。法相は出入国管理の元締だ。そもそも3人は、行政府の最高意思決定機関である「内閣」を構成する国務大臣の立場だ。行政全般に当事者意識を持つべきである。

 3人は、これからの自民党を担う世代から選ばれて閣僚になった。中でも小泉氏は、報道各社の世論調査で、首相候補として常に高い支持率を誇ってきた。

 だが、小泉氏は国会で新年会出席を追及されても、当初は「おっしゃる通りだ」と述べるだけで詳細を語らないなど、潔くなかった。もし首相を志しているとすれば、極めて残念な振る舞いだ。支持者より国民を優先する心構えこそ政治家の基本である。

[ad_2]

Source link