水戸市の高橋靖市長は2日、記者会見を行い、令和2年度当初予算案を発表した。一般会計は前年度比62億1300万円(4・9%)減の1217億600万円となった。教育費や民生費などは増額したが「4大プロジェクト」の1つ、新ごみ処理施設の建設が終了したことで、特別会計と企業会計も含めた総額は同2・9%減の2039億3110万円で3年連続の減額となった。
高橋市長は予算案について、「子育て支援や教育に重点的な財源配分を行った」と述べ、これまで対象が中学生までだった外来診療の医療福祉支給を高校生までに拡充(7億4500万円)したことや、教育用タブレットPCを2千台以上増設するICT教育の推進(1億8258万円)などの政策を強調した。
公約の「一丁目一番地」として掲げていた今年度中の待機児童ゼロが達成できていないことから、児童の定員増に伴う増改築整備に対する補助事業に3億4020万円、放課後子ども教室の民間委託化の推進に2億7960万円を盛り込んだ。
また、4月からの中核市移行に伴い、県から移譲される保健所の運営費などの準備に全体で約11億円を計上した。
一方で、市債残高の見通しは、残る4大プロジェクトの新市民会館の建設などから、2427億2963万円と過去最大に。ただ、国からの交付で全額を賄える臨時財政対策債等を差し引くと2000億円を切ることから、高橋市長は「過去に2000億を超えた年もあり、そのときより厳しい状況ではない」との見方を示した。(永井大輔)
本日の注目ニュース
【朗報】ロシア国債のデフォルト、100年ぶりだったw
【速報】ロシア、7月にクロスデフォルト発動へw 2,800億円が紙くずにw
【速報】韓国、金融機関が破綻する前に支援できるよう規則変更 いよいよかw
ロシア「外貨建て国債をルーブルで払ってもいい大統領令を発令」 米欧「勝手に自国内だけでやってろ。はいデフォルト」 ロシア「」
【悲報】韓国、先進国になるための観察対象国入りも失敗w 万年後進国にw
【速報】ロシア国債の利払い猶予期間失効 デフォルト確定へw
【緊急速報】中国工商銀行で取り付け騒ぎ(動画あり)
【朗報】インド「我々は中立だから中国とロシアの味方もしない」 BRICS会議の連携を乱すw
【速報】日本が正式に戦勝国グループ入り 米英豪NZと新たな国際的枠組み結成
【朗報】日本政府「中国人留学生は無税だったけど、これからは課税します」
ロシア「ルーブルで支払い。デフォルトではない」 米国「おまえ先月慌ててドル入金したよな。バーカ」 ロシア「」
【中国崩壊】上海で経済転落の予兆 大事件が発生