ラスト10分の空恐ろしさ 仏映画「レ・ミゼラブル」のラジ・リ監督が語る





仏映画「レ・ミゼラブル」について語るラジ・リ監督(水沼啓子撮影)

 昨年のカンヌ国際映画祭で審査員賞を受賞し、今年のアカデミー賞国際長編映画賞にノミネートされた仏映画「レ・ミゼラブル」のラジ・リ監督が来日し、作品への思いを語った。本作は、ヴィクトル・ユーゴーの小説「レ・ミゼラブル」と同じタイトルを冠しているが、リ監督は「(小説が書かれた)150年前と同じような悲惨(ミゼラブル)な暮らしが、今も続いているので付けた」と話した。(文化部編集委員 水沼啓子)

 映画の舞台は移民や低所得者が多く住み、犯罪多発地区となっているパリ郊外のモンフェルメイユ(セーヌ=サン=ドニ県)で、ユーゴーの小説にも登場する。モンフェルメイユ出身で現在も同地に住むリ監督が実際に見聞きしたことを基に、フランス社会が抱える暗部をリアルに描いている。監督自身、西アフリカのマリ共和国からの移民二世でもある。

 映画は、サッカー・ワールドカップ(W杯)フランス大会が開催された1998年という設定だ。冒頭にフランスが優勝を果たし、仏国旗をはためかせながら、仏国民が歓喜に沸く様子が映し出されている。

 当時18歳だった監督には、生涯忘れられない夢のような日だったという。「悲しいことにフランス社会は分断されている。唯一、あの時だけは肌の色も、社会階級も関係なく一体化したんだ。でも翌日にはまた移民系と元々いたフランス人とに分断している。そんな現実を見せたかった」という。

続きを読む



Source link