ハニワ部長が「楽しい自宅の過ごし方」指南、堺市が動画公開


 新型コロナウイルスの感染拡大を受けた外出自粛要請で自宅で過ごさざるを得ない市民らに、“巣ごもり”のストレスを少しでも解消してもらおうと、堺市は、観光PRキャラクター「ハニワ部長」が出演する手洗い動画などを制作、特設HPで公開している。


正しい手洗い方法をレクチャーするハニワ部長(堺市提供)
その他の写真を見る(1/2枚)

 洗面台の前に立ったハニワ部長が、おもむろにうがいを始める…。そんなシュールな場面から始まるのが、「ハニワ部長手洗いチャレンジ動画」。感染予防に効果がある「正しい」うがいや手洗いの方法を、部長が自ら手本を示してレクチャーしている。


オリジナル塗り絵を楽しむハニワ部長(堺市提供)
オリジナル塗り絵を楽しむハニワ部長(堺市提供)
その他の写真を見る(2/2枚)

 「(感染拡大に伴い)イベントがなくなり、地味にしております」と軽妙なトークを繰り広げつつ、せっけんで指の間や手首までしっかりと洗う様子を説明。約2分30秒の短い動画だが、思わずにやりと笑ってしまう。

 HPでは、「部長おすすめの楽しいおうち時間の過ごし方」と題して、動画だけでなく、部長の姿をあしらったオリジナル塗り絵も公開。塗り絵は、ゆったりと風呂につかってリラックスしたり、土器に“ドキ土器”したり-の8パターンがある。

 塗り絵のできばえを競うコンテストも開催。塗り絵のデータを添付して専用フォームから応募する方式で、未就学児▽小・中学生▽高校生以上-の3部門がある。募集期間は29日~5月6日。各部門の入選者には部長のオリジナルグッズなどが贈られる。

 永藤英機市長は「塗り絵は、多くの人に積極的に参加してほしい。また、動画を見て衛生管理の徹底を心がけてほしい」とハニワ部長による感染予防手助けの効果を期待している。



Source link