【速報】ラムザイヤー論文、国際学術誌への掲載が決定 韓国敗北w
韓国がギャーギャー騒いで国際学術誌への掲載を見送らせようとしたラムザイヤー論文だが、結局掲載されることが決まったそうだ。韓国マスコミは負けるとすぐ黙り込むから分かりやすい。挙句の果てに同胞の韓国系…
韓国がギャーギャー騒いで国際学術誌への掲載を見送らせようとしたラムザイヤー論文だが、結局掲載されることが決まったそうだ。韓国マスコミは負けるとすぐ黙り込むから分かりやすい。挙句の果てに同胞の韓国系…
韓国のマンション価格が何千万円という単位での暴落を開始したことが分かった。住宅ローンの金利上昇や税負担がのしかかり買い手がついに現れなくなったようだ。全体の中で価格が下落した物件数が3月には38.8%に…
日本政府が23日までに韓国LINEと親会社のZホールディングスに報告をさせるよう義務付けた。今日が21日だからあと2日しかない。土日を挟んだこの期間にどこまで報告書をまとめられるかは疑問で、自分達は何も悪く…
韓国マスコミがようやくLINE個人情報問題に反応した。日本政府が使用を中止したという段階になって初めて報道したのだ。個人情報の話は巧妙に伏せられていて、日本との対立や政治的な問題が原因という論調にすり…
日本の財務省と経産省が韓国産の炭酸カリウムに対して不当廉売関税を発動することにしたようだ。その税率は30.8%と非常に大きい。3月11日に決定されたというがあまり報道されていない。慰安婦賠償判決に対する報…
米国が韓国製の鉄鋼に関税を発動したことについて、WTOのパネルから見直しを求める勧告が今年1月に出された。米通商筋がそれに対抗し上級委に上訴することにしたようだ。トランプ時代に機能不全に陥ったWTO上級…
愛国日報が例の渡辺直美の件に反応した。そこまで日本の報道を逐次監視しているなら、当然韓国LINE使用中止の件も目に入ったはずだ。ところが無視した。朝鮮日報も、他の韓国マスコミも一斉に沈黙している状態だ…
北朝鮮がバイデン政権で初のミサイル発射準備に着手したようだ。米国のブリンケン国務長官とオースティン国防長官が韓国を訪問した17日に合わせてきたものと思われる。単なる燃焼実験で終わるかもしれないが、要…
さっきの記事でコメント欄に出ていた話だが、裏付けが得られた。JBPressの記事で触れられていた。2019年のGSOMIA破棄寸前に至った時に韓国政府が実際に「LINEデータを中国に渡すぞ」と脅していたそうだ。関連報…
米国の元高官が韓国を相次ぎ批判している。東アジア太平洋担当の首席副次官補を務めたエバンスリビア氏が韓国を名指しで「失望しているし恥ずかしい国だ」と述べた。北朝鮮の人権問題から顔を背ける態度に心から…
加藤官房長官が韓国LINEの個人情報問題について、事実関係を確認した上で対応すると明言した。個人情報保護委員会が違法性がなかったかどうかの調査を始めるという。違法性ありと見なされれば刑事捜査に切り替え…
タイミングがタイミングなだけに芸能界でも疑惑が噴出し始めたようだ。俳優の梅沢富美男氏、タレントの東国原英夫氏などが相次ぎ週刊ムン春の報道内容に対し疑問を呈している。なぜ漏れたのか、1年前のボツにな…
韓国が米国との2プラス2会談に臨んだが、通り一遍な内容だけで肝心の「非核化」という文言が入ってなかったとして朝鮮日報が嘆いている。共同声明を発表したにはしたが、その中身がなかったということだ。韓国に…
韓国のソウル地裁が日本企業17社を相手取り公示送達の手続きを取った。5月18日以降に効力が発生し、それ以降弁論を始めることになるようだ。三菱重工や三井造船、住友金属など日本の名だたる重工関係が入れられ…
米国のブリンケン国務長官とオースティン国防長官が韓国政府に圧力をかけた。中国政府に甘い文在寅を皮肉るかのように、中国の人権問題について同時に言及したようだ。文在寅が何と回答したかは定かではないが、…
自称IT強国の韓国だが、実際にはオンラインクラスもまともに運営できないことが分かった。接続不良でイライラしっぱなしだという。他国製のズームビデオなどを使わなければいけないとも言い始めた。ズームは事実…
ワトソン君にネット掲示板を探ってもらったところ、COVAXからワクチンを供給してもらう国のリストがアップされていた。一部を修正してそのまま載せるが、見事に途上国だらけの中で韓国だけが目立っている。
ワトソン君にさらにネット掲示板を探してもらったところ、週刊ムン春こと週刊文春がスクープを連発できる理由が何となく分かってきた。韓国を持ち上げて日本を貶める記事ばかりを書いているこの雑誌だが、ベッキ…
韓国LINEが日本人の利用者の全データを韓国のサーバーに置いていたそうだ。日本のサーバーも併用しているらしく、韓国人利用者のデータは日本のサーバーにあったとも話している。だが中国の委託業者の”監視対象”…
韓国文在寅の支持率が前週比で-4.3ポイント暴落し36.7%という数値を叩き出した。今年の最低値を更新したそうだ。これまで比較的いいイメージを持っていたと思われる20代女性の暴落幅が特に激しかったようだ。や…