米艦船が台湾海峡航行…中国軍、批判談話
中国軍はアメリカ軍の艦船が台湾海峡を航行したことを批判する談話を発表しました。 東シナ海を管轄する中国人民解放軍東部戦区は、15日、談話を発表し、アメリカ軍の駆逐艦が台湾海峡を航行したことを明らか…
中国軍はアメリカ軍の艦船が台湾海峡を航行したことを批判する談話を発表しました。 東シナ海を管轄する中国人民解放軍東部戦区は、15日、談話を発表し、アメリカ軍の駆逐艦が台湾海峡を航行したことを明らか…
[15日 ロイター] – 米民主党副大統領候補のカマラ・ハリス氏は、選挙スタッフの1人が新型コロナウイルス検査で陽性反応を示したため、18日まで遊説活動を取りやめる。同党の大統領候補バイデン氏…
【ニューヨーク時事】15日のニューヨーク株式相場は、景気の先行きへの懸念が広がり、続落した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比19.80ドル安の2万8494.20ドルで終了。ハイテク株中心のナス…
ロシア外務省は15日、台風で深刻な被害を受けた北朝鮮に対し、人道目的で小麦5万トンを支援したと発表しました。 ロシア外務省の報道官は、15日の会見で、先月まで相次いだ台風で深刻な被害を受けた北朝鮮…
【AFP=時事】AFPが各国当局の発表に基づき日本時間15日午後8時にまとめた統計によると、世界の新型コロナウイルスによる死者数は109万3624人に増加した。 【図解】各国の死者・感染者数 中国で昨年12月末に新…
「平和の少女像」には、韓国人の想像する元慰安婦が「形状化」されている。いや、逆にこの像が元慰安婦の「イメージ」を韓国人に形状化してきたかもしれない。 I Can Speakのプロフィールと写真 少女像はユン…
[ワシントン 15日 ロイター] – 米上院司法委員会は15日、トランプ大統領が連邦最高裁判所判事に指名したエイミー・バレット氏の承認採決を22日に実施することを賛成多数で決定した。委員会採決…
クニオ・ナカムラ氏(パラオ元大統領)パラオ政府によると、14日死去、76歳。 死因などの詳細は不明。 〔写真特集〕追悼2020 三重県伊勢市出身の父とパラオ人の母を持つ日系2世。上院議員、副大統領を経て…
【ソウル=桜井紀雄】韓国人で「この1年で日本への印象が悪くなった」と感じる人が昨年よりも4割以上増え、75・1%に上ることが「言論NPO」など日韓の民間団体が15日発表した日韓共同世論調査の結果…
【AFP=時事】ブラジルの大湿原パンタナル(Pantanal)で発生している火災で、動物たちも被害を受けている。 【写真17枚】痛々しい… 手足にぐるぐる包帯巻かれたジャガー 11日には、ゴイアス(Goias)州にある…
クニオ・ナカムラ氏(パラオ元大統領)パラオ大統領府などによると、14日、最大都市コロールの自宅で死去、76歳。死因など詳しい状況は不明。 太平洋戦争中の43年、三重県伊勢市出身の日本人の父とパラオ出…
「民主主義が崩壊するのは簡単なことだ。何もしなければいい」 北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長がそう話す映像が話題だ。先月29日、米国の非営利団体「リプレゼントUS(RepresentUs)」…
神田外語大の興梠一郎教授と笹川平和財団の小原凡司上席研究員が14日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、中国が国内や他国に仕掛ける情報戦について議論した。 中国が3日に開設した沖縄県・尖閣諸…
【ニューヨーク時事】14日のニューヨーク株式相場は、米金融大手などの決算発表が相次ぐ中、もみ合いで始まった。優良株で構成するダウ工業株30種平均は午前9時40分現在、前日終値比26.31ドル高の2万8706.12…
【AFP=時事】英国で生まれ世界的に有名になったロックバンド、フリートウッド・マック(Fleetwood Mac)のヒット曲「ドリームス(Dreams)」をリップシンクしながら、スケートボードに乗る男性を撮影した映像が…
【AFP=時事】トルコのメディアは13日、1週間足らずの間に少なくとも44人が密造酒を飲んで死亡したと報じた。同国ではアルコール飲料に高い税が課されているため、密造酒の生産が増えている。 【写真】酒代わり…
【ニューヨーク共同】国連総会(193カ国)は13日、人権理事会の理事国(47カ国)のうち今年末で任期が切れる15カ国を改選する選挙を実施し、アジア太平洋枠から中国、東欧枠からロシア、中南米枠からキューバ…
[モスクワ 14日 ロイター] – ロシア当局は14日、2種類目の新型コロナウイルス感染症ワクチンを承認した。承認されたのは国立ウイルス学・生物工学研究センターが開発したワクチン「エピワクコロ…
[ロンドン 13日 ロイター] – 米ネバダ州在住の男性が新型コロナウイルスに再感染した事例が英医学誌「ランセット」で報告されたことを受け、免疫やワクチンの効果を巡る疑念が研究者の間で高まって…
ドイツの少女像設置問題で、韓国人元慰安婦の李容洙(イ・ヨンス)さん(91)は14日、ソウル市内の国会議事堂前で記者会見し、「ドイツは誤った歴史を正す先頭に立ってきた国だ。少女像撤去は絶対にあってはな…