生産・消費・投資指標がともに上昇して1カ月ぶりに再び立ち止まった。統計庁が30日まとめた「10月産業活動動向」によると、先月生産は1カ月前と似たような水準(0%)となった。先月小売り販売指数は第2次災難支援金の支給にも前月より0.9%減少し、設備投資は3.3%減った。
洪楠基(ホン・ナムギ)副首相兼企画財政部長官が9月主な産業指標の「トリプル上昇」に「10-12月期の見通しを比較的に明るくする有意義な結果」と評価したこととは全く違う様相だ。
韓国政府は振るわない指標の原因としてまず基底効果を挙げた。9月に指標が良くなく、10月には相対的に悪く見える「錯覚効果」があったということだ。今年は昨年とは違い、秋夕(チュソク、中秋)が10月初めにあって9月末に小売り販売が集中的に行われたというのが統計庁の説明だ。
サービス業の生産が1.2%増えた点は肯定的だ。4カ月ぶりに最も大きな増加幅だ。政府は先月社会的距離の確保の段階を一時的ではあるが第1段階に緩和したためだとみている。そのおかげで宿泊・飲食店業の生産は13.3%増加したが、主に自宅の中で消費してきた飲食糧品など非耐久財の販売は5.7%減った。企業は投資を減らした。機械類(1.9%)の投資は増えたが、航空機など運送装備(マイナス14.9%)の投資が急減して全体設備投資が前月より3.3%減少した。
現在の景気状況を示す景気動向指数の循環変動分は0.5ポイント上がって、今後の景気局面を予告する先行指数循環変動分も0.4ポイント上がって5カ月連続でともに上昇した。統計庁は「新型肺炎の拡大以降不確実性が高まり、当該指標の予測力に限界がある」と説明した。