橋下氏「安倍さんや高市さん、“歴史戦”を主張する人たちは、韓国と揉めれば揉めるほど世界遺産登録が難しくなることを国民に説明すべき」

[ad_1]

橋下氏「安倍さんや高市さん、“歴史戦”を主張する人たちは、韓国と揉めれば揉めるほど世界遺産登録が難しくなることを国民に説明すべき」

三浦氏と橋下氏

【映像】橋下徹×三浦瑠麗

■「全会一致原則を強化したのは日本なんであって、紛糾すれば紛糾するほど、登録が難しくなる」

三浦:私も佐渡は見に行きたいし、佐渡金山を活かして観光を頑張るべきだとは思うが、産業遺産には、必ず負の歴史もある。勝てるならやったらいいと思うが、勝てなかった時のマイナスは考えた方がいい。正直、そこがどうなるのか分からないし、ヨーロッパ情勢に詳しい同業者も、“ちょっとどうだろうね。どう受け取るだろうね”という反応だ。ただ、そういうことを言い出したら、かつてのアメリカ大統領が黒人奴隷を保有していたという点を塗り変えようとすれば、大変な話になる。負の歴史みたいなものがあるということを理解した上で運用していくことが大事だと思う。

そして三菱マテリアルで思い出すのは、外交評論家の岡本行夫さんがコロナで亡くなったことだ。アメリカからも自立した考えを持てる、真のナショナリストだったと思うが、彼は中国との和解についてもものすごく頑張った。そして三菱マテリアルの社外取締役として、負の遺産に正面から対処した。だからこそ、あらゆる国から尊敬されていたんだと思う。そういう世代の人たちがいなくなっていることがきつい。若者からすると、“日本の過去の話とかもうよくない?”ということになりかねない。

橋下:韓国側は“朝鮮人が強制労働させられた場所の世界遺産登録なんて認められない”と言ってきたが、日本側は“史料を見れば、強制労働はなかった”と反論している。

今までの日本の外交姿勢は、ぶつかり合うような問題についての主張は抑えておこうということで、慰安婦問題についても、あまり表立った論争はしてこなかった。僕は“表で論戦”派だからやればいいと思うが、中国が南京大虐殺の記録、韓国が慰安婦の記録をユネスコの記憶遺産に登録しようとして、南京の記録は記憶遺産になってしまった。

そこで当時の安倍政権が“ちょっと待て、色々な問題があるのに、登録してもらったら困る。事業が政治利用されている”ということでユネスコ改革をやった。それが他の国が文句を言うような、政治的に揉めているような案件を登録するのはダメだ、というものだ。つまり、みんなの合意が取れたものだけ登録するというコンセンサス主義を日本が強化したわけだ。

その意味では、韓国と論戦するのはいいが、紛糾すれば登録できないという話にもなってくる。記憶遺産と世界遺産は別だという意見はあるけれど、それでは通らないと思う。そのことを国会議員たちに聞いてみると、知らない人がすごく多い。ただ、“歴史戦”という論戦に勝利して、登録を目指すんだと言う。ちょっと待ってよと。今のユネスコのコンセンサス主義、全会一致原則を強化したのは日本なんであって、紛糾すれば紛糾するほど、登録が難しくなるんだと。

だから僕は“登録できないことを前提に戦え“派。安倍さんは「登録の可能性が高い」とテレビで言っていたが、日本がそういうルールにしたことは、国民にちゃんと伝えないといけないと思う。

[ad_2]

Source link