許せない!坂本花織の快挙に中国で“的外れ”な批判報道『坂本は冷酷だ』と誤解を誘うような、的外れな指摘/ネットの声「嫌がらせ大国」「自分の国の大会を恥じろ」「歴史に残る暗黒の大会北京」

By | February 20, 2022

許せない!坂本花織の快挙に中国で“的外れ”な批判報道…「ロシア3人娘」の人気が飛び火

許せない!坂本花織の快挙に中国で“的外れ”な批判報道『坂本は冷酷だ』と誤解を誘うような、的外れな指摘/ネットの声「嫌がらせ大国」「自分の国の大会を恥じろ」「歴史に残る暗黒の大会北京」 1


2/19(土)

「2010年のバンクーバー大会の浅田真央選手以来、女子フィギュアスケートで12年ぶりのメダル獲得の快挙を成し遂げた坂本花織選手に対し、信じられないことに中国の一部から“的外れの批判”報道が出ているんです」(スポーツライター)

カミラ・ワリエワ(15・ROC)のドーピング問題で揺れに揺れた北京五輪女子フィギュアスケート。2月17日、フリープログラムで自己ベストを更新して見事、銅メダルを獲得したのは坂本花織(21)だった。

2月15日のショートプログラムも3位で通過した坂本は、競技後の上位3選手への記者会見に応じた。

会見に参加したメディアの記者が、「ドーピング疑惑で問題になっているカミラ・ワリエワに同情するか」と質問した。対して坂本は「同情もしていないけれど……」と神妙に答えながらも「難しいな……」としばらくの間考えてから

「今競技をすることに必死で、今は考えないようにしている。それを考えるよりもまず先に自分が、この舞台でいかにベストを尽くせるかっていうことを最初に考えたい」

と、冷静に答えた。フリー当日も周りに流されず自身の演技に集中し、持ち前の安定した演技を見せた坂本。その姿勢に賞賛の声が集まる一方で、現地の『新浪ニュース』などでは、彼女の発言を批判的に報じたのだ。

「坂本の発言を『同情する必要がありますか? そうは思わない』と断片的にとりあげ、

『坂本は冷酷だ』と誤解を誘うような、的外れな指摘をしたのです。


実は開催国・中国ではROC(ロシア・オリンピック委員会)に属するアンナ・シェルバコワ(17)、アレクサンドラ・トゥルソワ(17)、ワリエワの3人の人気がとても高く、『ロシアの三人娘』という愛称まであるのです。

そのため、ワリエワの調子が振るわず、女子ショートで4位になり涙を見せると、『日本の選手がロシア三人娘を差し置いて注目を集めている!』と報じたのです。一部の中国メディアは、坂本選手が銅メダルで喜んでいる様子を『3位の日本だけが笑っている』と揶揄したのです」(前出のスポーツライター)

坂本選手への許されない非難はそれだけではない。

「それに加えて、2020年のNHK杯での、審査員の顔の近くで足を振り上げて滑走した坂本選手の技を持ち出して『横暴だ』とする報道まで。ここまでくると、悪意としかいいようがありません」(前出のスポーツライター)

そんな中国の報道を受け、中国のSNS・Weiboでも同様のコメントが見られた。

《坂本花織が受賞した喜びだけを感じます》
《(上位4人の)写真を見てチャンピオンが(誰か)分かりますか?坂本花織の幸せな世界だけが実現した》

本来なら喜ばしいはずの授賞式。五輪開催国に、フェアプレーの精神はどこへ行ってしまったのかーー。(女性自身)

ネットの声
自国のやったことを少しは恥じるべき。

開催国といい、ロシアといい【平和の祭典】にはほど遠い国家であると浮き彫りにし、IOCも決してクリーンな組織では無いと知らしめた五輪。そのことを少しは考えたらどうか。

中国ならあり得るだろうな。こういうことは。

人気あるから上位3つを独占して当たり前とか、人気あるからそこに入った他国の選手は許せないとか、本当に的外れ。

IOCもグルだが、とんでもない国でやったもんだ。しかも五輪の裏ではジェノサイドが現在進行形で行われている。

こんな恥知らずの国もそうそうない。ロシアと中国は世界のがん。

そもそも以前からロシアのドーピング問題は解決してない。国名じゃなくてROC、ロシアオリンピック委員会としてなら出場できること自体がおかしいではないか。

結局IOCもスポーツの祭典とかぬかして、例のテニス選手もうやむや。バッハが象徴しているような体質。

Source link

本日の注目ニュース

「韓国は言論の自由を制限している」 米国務省の人権報告書で名指し批判
岸田首相ウクライナ訪問に鳩山「何でも欲しがる子供か」 ⇒ ネット「あなたにだけは言われたくない」
高市大臣は「全面否定文書」提出。総務省は「職員が文書原案を作成」「高市氏への説明確認できず」/ネット「原案作成し後改ざん。公文書偽造確定」「証人喚問せよ!」
総務省「同席者2名に聞き取りを行った結果、2月に文書にあるような大臣レクがあったとは思わない」と断言/ネット「レクはなかったと確定だな」「立民、さあどうする?」
ウクライナでのパンター製造は現実的なのか? それとも非現実的なのか?
イタリアのメローニ首相、支持率低下を招いてもウクライナ支援継続を約束
【WBC】大谷翔平選手の試合前のスピーチが米国で賛辞/「僕らは越えるため、トップになるために来た。今日一日は彼らへの憧れを捨てて、勝つことだけを考えていこう!」
緊張が高まる南コーカサス、アゼルバジャン、アルメニア、イランは一触即発の状況
トランプ大統領は明日起訴される見込みで、シークレットサービスは来週、ニューヨークの裁判所への出廷の計画を立てる。フロリダには支持者が集結(dailymail)
池田信夫氏「訴訟を起こせば、小西氏らを国家公務員法違反で告発する」と述べる/小西氏の「池田氏の発言を検証し、法的措置を講じる」に対し/ネットは池田氏支援の声
岸田氏、岩盤保守層の支持失うのを恐れて岸田首相は更迭できず。安倍派は沈黙/ネット「更迭したら政権は終わり」「安倍さんが亡くなったら腑抜けになった安倍派」
駐日ウクライナ大使、日本の議員がウクライナ軍のためSUVを購入してくれた
関連:  襲撃犯「生存者いないな」 中村医師ら殺害を確認 4人前後で待ち伏せ
Subscribe
Notify of
guest
0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments