国際政治学者グレンコ・アンドリーさん
ウクライナへのロシアの軍事侵攻が行われる中、3月10日、トルコでロシアと、ウクライナの外相会談が行行われました。この会談についてウクライナ人で国際政治学者グレンコ・アンドリーさんは「ロシアのラブロフ外相は自分でウソを言っているのはわかっている。世界に信じてもらおうと思っていない」と厳しく批判。一方、ロシアが日本の津軽海峡に艦艇を航行させたり、北方領土に経済特区を設けたりというロシア側の思惑についてMBSの三澤肇が解き明かします。
【映像】ロシア海軍の艦艇が津軽海峡を日本海に向けて航行…日本への揺さぶりか
MBSニュース
ーー3月10日にトルコでロシアとウクライナとの外相会談が行われました。ウクライナのクレバ外相は『24時間の停戦について進展はなかった』、一方で、ロシアのラブロフ外相は「停戦についてベラルーシの協議で真剣な議論を行いたい」と話を聞くだけで決定を下す場ではありませんでした。グレンコさん、結局外相会談を行われたんだけれども、何も進展してないしというか、言っていることがかみ合ってないように思われるのですがいかがでしょうか?
(グレンコ・アンドリーさん)
「ラブロフ外相はそもそも今回何らかの合意にたどり着くつもりは全くなくて、形的な合意になっていたし、またラブロフ外相の発言というのは、まさに自分がウソを言っていることを自分で理解しているし、自分がウソを言っていることを周りがみんな理解していることも本人も理解しながらも言っているんです。それはいかにもロシアの外相の外交のやり方ですね。つまり、彼らは世界に対して何かを発信してるときは信じてもらおうと思ってないんです、もう誰も信じないのわかってるんですね。わかった上でこんな白々しいウソを言っているんですね。というのは、彼らが重要なのは誰かに信じてもらうんじゃなくて、ロシアの立場として、今までの発言と整合性をとれればそれでいいんですね。結局、今回の会談でロシアが合意を望んでいないというのは、やはりウクライナを屈服させようという意図を諦めていない証拠なんですね。もしこれで何らかの合意を得たいという意図をロシアが今回持っていれば絶対進展はするので、まだまだやっぱりこれからの行方は残念ながら戦場の結果次第になると思います」