七十二候「蚯蚓出」 良い土に欠かせない!驚きのミミズの働き

[ad_1]

七十二候「蚯蚓出」 良い土に欠かせない!驚きのミミズの働き

提供:ウェザーニュース

その見た目から苦手な方もいるかもしれませんが、ミミズはとっても働き者。ミミズの印象が変わるお話をご紹介します。

※苦手な方も多いため、記事にミミズの画像は使用しておりません。

良い土作りには欠かせない存在

長い間放置され、固くなってしまった土を耕すのは、なかなか苦労するものです。しかし、ミミズの力を借りればふんわりと柔らかな土に仕上がります。というのも、ミミズが土の中を移動するだけで、土は自然に耕されるからです。

ミミズは土を掘りながら移動するので、動けば動くほど地中の土は掘り起こされます。さらに、ミミズの通り道は空気や水の通り道ともなるため、通気性が良く、地中深くまで水が行き渡るようになるのです。

ミミズにとっては、ごく普通に生活を送っているだけかもしれませんが、私たちにとっては、植物を植えるにはもってこいの良い土が着々と作られるわけです。

全てが土のためになる!?

「ミミズの体重くらいなんて、ほんの少しじゃん」と思うかもしれません。

私たちから見れば確かにそうなのですが、人間に置き換えて考えてみてください。例えば、体重50キロの人が、自分の体重と同じ分の食事をとるとなると、50キロ分の食事量ということになりますから、なかなかハードですよね。細い体なのに、案外食べる量は盛り沢山です。

食べた土はその後排泄されるのですが、ミミズは糞(ふん)も肥料の役割をします。さらに驚くことに、ミミズの体には「窒素」や「リン酸」など、植物の栄養になるものが含まれているので、死骸さえも肥料となります。

生きていても、死んでしまっても良い土作りに役立っていたなんて。毛嫌いしていたのがちょっと申し訳なくなりますね。

[ad_2]

Source link