【悲報】上海ロックダウンからの一時解放、自由とは程遠かったw

ブルームバーグが良記事を連発しているね。

上海ロックダウンから一時解放された日、自由とは程遠く-記者報告
5/18(水) 18:49配信 Bloomberg

(ブルームバーグ): 中国・上海市に住む私にとって、2022年5月17日は記念すべき日となった。新型コロナウイルス感染対策による移動制限で約2カ月外出できなかったが、居住区の敷地外にようやく出ることができたのだ。

約2500万人の上海市民は何週間にもわたり自宅にとどまることを余儀なくされていたが、市当局はロックダウン(都市封鎖)を慎重ながらも緩めつつある。コロナ感染が落ち着く兆しはあるが、厳格な対策は人的交流などの遮断を意味した。

居住区内に53日間、そのうち集合住宅内で40日余りとどまらざるを得なかった私は久しぶりに自由を味わった。心地よく忘れられない感触を覚えたものの、全面的な緩和ではなく、開放感は限定的で、生活の大部分にまだ制限が残り、本来の上海からは程遠い状況であることを認識した。

私は市内を見て回り、閑散とした通りや食料品を買うために並ぶ人々を写真や動画に収めることに多くの時間を割いた。誰でも外出できるわけではなく、行き先や行動の選択肢にも制約があった。

中国コロナ対応、もぐらたたきの様相-上海で感染減でも他都市で再燃

私の居住区の場合、各世帯で1人だけ出かけることが認められ、今月21日までの5日間で2回の外出機会が与えられた。1回の外出は4時間以内とされた。自家用車の利用はほとんど禁じられ、地下鉄やバスの運行もほぼ止まっているため、移動手段は徒歩と自転車に限られる。

私の出発時間である午後1時までに居住区の正面玄関には長い列ができていた。一部の隣人は自転車のヘルメットを既にかぶり、しばらく乗ることができていなかった愛車に乗りたくて仕方がない様子だった。コロナ対策として担当者からは全員に青色のビニール製手袋が手渡された。

私は通行証とパスポート(旅券)をセキュリティー担当者に見せ、詳しい住所と携帯電話番号を記入した後、約7週間ぶりとなる外出を始めた。一部の隣人たちと同じように、玄関の外で自撮りしソーシャルメディアにそれを投稿した。

通常なら労働者や買い物客でごった返す通りも静かだった。飲食店や小売店はほとんど閉まり、高く青いフェンスで封鎖されていた。

JPモルガン・チェースやHSBCホールディングスなど国内外の銀行が集まる金融街の陸家嘴は、まるでゴーストタウンのようだった。ショッピングモールも休業していた。高層ビル群の中で歩いたり、自転車に乗ったりしている人がわずかに見られた。

私は10分間の余裕を持って居住区に戻ることにした。次にいつ外出できるのかは分からない。19日に割り当てられているもう1回の外出機会は妻が使うことになっている。

上海市の宗明副市長は今週、6月中・下旬までに通常の生活を全面的に取り戻すことを目指すと説明したが、その保証がないのは誰もが分かっている。コロナ感染がリバウンドしたり、新たな感染の波が訪れたりしたらどうなるのか。われわれの生活で長期のロックダウンは当たり前になるのだろうか。

居住区で感染者が新たに見つかった場合、集合住宅にまた閉じ込められるのではないかとわれわれは心配している。帰宅すると居民委員会から、「きょう外出した場合、念のため帰宅後すぐにシャワーを浴び、着替えてください」とのメッセージが届いた。上海での生活は今後も長期にわたり正常化することはないのだろう。

原題:My First Day Out of Shanghai’s Lockdown Was Far From Freedom(抜粋)

学びがある! 5
分かりやすい! 15
新しい視点! 4

https://news.yahoo.co.jp/articles/6790577c7832fd7aa702a285ce5227cc4a20f80f

ワトソン君コメントがゼロですね・・・。中国にとって、都合悪いんですね。

上海の経済は未だに止まったまま


黒井記事が私と一人称になっているが、記者の名前は分からなかった。おそらく中国人だろう。

ワトソン君道路でバドミントンをしてる人の、動画を見ました・・・。

黒井ふむ。なるほど。自動車を誰も使わないということは、事実上経済が停止してる。対外アピールのためだけの解放なら実態は記事のようにお粗末というわけだ。

6月に解除されるというのも、逆に報道されたのでまずいのでは?

黒井解除されないフラグのように見えるよな。だからこそ、上海から全力で逃げ出す空港の大行列が確認されたわけで。中国人自身がもはや中国政府を信用していない。

習近平指導部は北京ロックダウンだけは避けたいか


黒井中国の感染状況はあまりチェックしてなかったが、再拡大の兆しだとさ。北京でも市全体のロックダウンは回避できてるもののじわじわと増えてる。

中国コロナ再拡大の兆し、主要都市で新たな制限措置懸念も
5/18(水) 12:26配信 Bloomberg

(ブルームバーグ): 中国・上海市は新型コロナウイルス感染対策として講じられたロックダウン(都市封鎖)から徐々に脱する方向にあるが、北京市では引き続き感染者が出ているほか、他の主要都市でも感染が再び広がりつつあり、追加の制限措置を巡る懸念が強まっている。

北京の17日のコロナ新規感染者は69人と、前日の52人から増加した。市当局は17日、新たなクラスター(感染者集団)の発生で市中感染のリスクが高まっているとして、豊台区の一部地域を7日間封鎖すると発表した。

今年1月のコロナ感染拡大局面でトヨタ自動車やドイツのフォルクスワーゲン(VW)などの工場に影響が出た天津市では、17日の新規感染者が55人と、前日から増加。四川省でも感染が広がっており、17日は201人に上った。

上海市では17日のコロナ新規感染が855人と、前日の823人から小幅に増えたものの、隔離外の新規感染は4日連続でゼロだった。

中国コロナ対応、もぐらたたきの様相-上海で感染減でも他都市で再燃

それでも上海には多くの制限が残っている。住民が居住区から出る際には通行証を提示する必要があり、移動手段も自転車や徒歩に限られている。通行証は居民委員会から各集合住宅に配布され、各世帯で1人が指定された時間帯に買い物などに出掛けることができる。ブルームバーグ・ニュースが確認した複数の通行証によれば、多くの居住区が住民に今後4日間で2回、最大で1回当たり4時間の外出が認められる。

原題:New China Covid Flareups Raise Risk of More Disruptive Curbs(抜粋)

学びがある! 6
分かりやすい! 11
新しい視点! 5

https://news.yahoo.co.jp/articles/064bfd150a63dfcace0c2f349f227f980a8d566b

ワトソン君1度ロックダウンの話が出たら、発動するまで止まらないのでは?

黒井政治的駆け引きがあるように思えるね。上海はよくても北京となると共産党幹部の中には反発するのもいるだろう。習近平主席自身も自分が住む場所だけは回避させたいと考えてるんじゃないか?だがそこを上海閥に付け狙われると。

ワトソン君ありそうですね・・・。中国は、内部分裂で崩壊すると思います。

ワトソン君中国の皆さん、ゼロコロナは崩壊しました!諦めましょう!さようなら!