ウクライナ軍の拠点解放が続く東部戦線、反撃はルハンシク州奪還に移行

[ad_1]

ウクライナ軍がルハンシク州マキーフカ、ネフスキー、フレキフカを解放したことが視覚的に確認され、遂に東部戦線での反撃は本格的な「ルハンシク州奪還」に移行した格好だ。

ペスコフ大統領報道官は編入した領土は永遠にロシアと共にあり「奪われた領土を奪還する」と明かした

ウクライナ軍によるテルニー、マキーフカ、ネフスキー、フレキフカの解放が視覚的に確認され、遂に東部戦線での反撃は本格的な「ルハンシク州奪還」に移行した格好だが、ウクライナ軍の砲兵部隊によって「スバトボ~クレミンナの幹線道路(P66)は通行出来ない状況だ」とロシア人が明かしており、ベルゴロドからセベロドネツク方面への補給は現在、ベルゴロドからスタロビルスク経由でスバトボ(P07)やセベロドネツク(T1302)に向かっている可能性が高い。

ウクライナ軍の拠点解放が続く東部戦線、反撃はルハンシク州奪還に移行

出典:Google Map 東部戦線の戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

ベルゴロドからクピャンスク経由でセベロドネツクに向かう補給ルートは約270kmだったが、クピャンスク陥落後のスバトボ経由になると約320kmに、リマン陥落後のスタロビルスク経由になると約360kmに距離が増えおり、ロシア軍の兵站に掛かる負担は確実に増加している。

さらに興味深いのは「ウクライナ軍がライホロッカに砲撃を加えている」「殆どの民間人がスバトボを去った」というロシア人の報告で、クレミンナを孤立させるためウクライナ軍はライホロッカを突破して「スバトボ」を目指すつもりなのだろう。

ウクライナ軍の拠点解放が続く東部戦線、反撃はルハンシク州奪還に移行

出典:Kremlin.ru/CC BY 4.0 ペスコフ大統領報道官

因みにペスコフ大統領報道官はロシア人記者から「連邦領に編入した領土は永遠にロシアと共にあるという大統領の言葉と特定の領土から撤退したという発表は矛盾する」と指摘され、編入した領土は永遠にロシアと共にあり「奪われた領土を奪還する」と回答している。

追記:ウクライナ側もルハンシク州の拠点6ヶ所(拠点の名称は伏せられている)を解放したと発表した。

ロシア国防省、ヘルソン州北西部やハルキウ州北東部からの撤退を明示

 

※アイキャッチ画像の出典:Telegram

[ad_2]

Source link