日英伊は共通の戦闘機を生産するのか、共通要素をもつ戦闘機を別々に生産するのか

[ad_1]

次世代戦闘機を開発する日英伊の枠組みは注目を集めているものの、GCAPが何を意味してるのかよく分かっておらず、海外メディアも「共通プラットフォームを開発・生産するのか、共通要素をもつF-Xとテンペストを別々に生産するのか」で混乱している。

Times紙はGCAPについて戦闘機を開発するための対等なパートナーシップで「日伊と共同でテンペストを開発する」と報じている

日本、英国、イタリアの3ヶ国が発表した次世代戦闘機を開発するための新たな枠組み「グローバル・コンバット・エアー・プログラム(Global Combat Air Program=GCAP)」は大きな注目を集めているが、GCAPは共通プラットフォームを開発・生産するのか、共同で技術開発を行い共通要素をもつF-Xとテンペストを別々に生産するのか当事国でさえよく分かっていないため、海外メディアも混乱している。

日英伊は共通の戦闘機を生産するのか、共通要素をもつ戦闘機を別々に生産するのか

出典:防衛省 次期戦闘機のイメージ

日経新聞の報道ではGCAPについて「日本の次期戦闘機構想と英国とイタリアが開発に着手していたテンペスト開発計画を統合、各国の技術力を集めて共通の機体をつくり共に生産する。これを日本はF-2、英伊はタイフーンの後継機として採用する」と報じているため、これを事実ならGCAPは「3ヶ国が共通プラットフォームを開発・生産する国際共同開発計画」と呼べるだろう。

しかし英国のTimes紙はGCAPについて「戦闘機を開発するための対等なパートナーシップで、英国は日伊と共同でテンペストを開発する予定だ。但し、一部のアナリスト達は独仏西と日英伊の戦闘機プログラムは費用の問題で将来統合される可能性が高いと見ている。スナク首相の発表は他の国々にもテンペスト・プログラムへの参加の可能性を開いたまましており、スウェーデンが将来的に合流(研究参加ではなく本格的な参加という意味)するだろう」と報じている。

日英伊は共通の戦闘機を生産するのか、共通要素をもつ戦闘機を別々に生産するのか

出典:Team Tempest

要するに英国にとって「共通の機体」とはテンペストのことを指しており「GCAPはテンペスト・プログラムを3ヶ国で開発するための枠組み」という認識でしかなく、イタリア政府も3ヶ国で戦闘機を開発すると発表したものの「開発した戦闘機をタイフーンの後継機に採用する」とは言及していない。

さらに海外メディアが混乱しているのはGCAPがファミリーシステムではなく、サブシステムの開発がバラバラ(英国も日本も独自に開発すると匂わせている)な点だ。

日英伊は共通の戦闘機を生産するのか、共通要素をもつ戦闘機を別々に生産するのか

出典:ロッキード・マーティン NGAD

米空軍の次世代エアドミナンス計画=Next Generation Air Dominance(NGAD)も、独仏西の未来戦闘航空システム計画=Future Combat Air System(FCAS)もコアシステムの第6世代戦闘機とサブシステム(無人戦闘機、子機して作動する小型無人機、搭載兵器類、ネットワークシステムなど)をまとめて開発するため、次世代戦闘機開発のための対等なパートナーシップ=GCAPが何を意味しているのか把握出来ていない。

他にも合意に至っていない開発費用やワークシェアの分担は非常にデリケートな問題で、特に巨額の税金を投じる国防プログラムについて「どれだけ産業界の雇用創出や維持に役立つか」を具体的に説明して支持を得る必要があり、BAEは世界4大会計事務所のPwCにテンペスト・プログラムが経済に及ぼす30年分の影響を評価するよう依頼、PwCがまとめた62ページの報告書の中で「どの地域にどれだけの投資が行われ、雇用をどれだけ生み出すのか」を具体的に示し「推定262億ポンドの経済効果と年間平均2.1万人分の雇用を生み出す」とアピールしている。

日英伊は共通の戦闘機を生産するのか、共通要素をもつ戦闘機を別々に生産するのか

出典:Tempest: Innovation for UK security and prosperity

仮に開発費用を3等分することで合意しても「どの分野の研究開発や生産を要求するかは揉める原因」になりうるので心配な部分だが、日本は欧米並なセキュリティ審査システム=機密情報にアクセスできる人間の調査や資格制度がないため「英国の防衛産業界は日本に完全な情報公開が出来るか疑問視している」とも報じられているのが気がかりだ。

3ヶ国は「2024年に開発フェーズを開始する」と発表しているため「諸問題の解決に目処がついている」と信じたいところだが、果たしてGCAPとは共通プラットフォームの開発・生産を意味しているのだろうか、それとも共同で技術開発を行い共通要素をもつF-Xとテンペストを別々に生産することを意味しているのだろうか?

もしかすると「日本は英伊と共同でF-Xを開発する」という意味なのかもしれない。

日英伊が次世代戦闘機の新たな枠組、グローバル・コンバット・エアー・プログラムを発表
英メディア、次期戦闘機の共同開発は新たな日英同盟に発展する可能性も
経済や雇用という観点から国防プログラムの有効性を訴求する英国の手法

 

※アイキャッチ画像の出典:防衛省 次期戦闘機のイメージ

[ad_2]

Source link