オーストラリア、国内で現地生産を行うボクサー装甲車をドイツに輸出か

[ad_1]

オーストラリアはドイツ軍向けのボクサー装甲車を受注する可能性があり、ドイツ側と協議を行ったコンロイ国防産業相は「ドイツ軍向けの装甲車をブリスベンで製造し、これを国内の産業界が支援するという可能性に興奮している」と明かした。

オーストラリアにしてみれば「ドイツの資金」で製造拠点とサプライヤーの追加雇用が確保できる

オーストラリア陸軍はM113を更新するためドイツ製の多目的装甲車両「ボクサー」を採用、クイーンズランド州ブリスベンに開設された現地工場で211輌の生産が始まっているのだが、ドイツのヒッチラー国防次官と防衛装備品の輸出協議を行ったオーストラリアのコンロイ国防産業相は23日「ドイツ軍向けのボクサー装甲車をブリスベンで製造し、これを国内の産業界が支援するという可能性に興奮している」と明かして注目を集めている。

YouTube video

もう少しわかり易く言うと「豪ブリスベンの製造拠点は豪陸軍向けの需要のためだけに設立されたのだが、ドイツ軍が発注した偵察戦闘車=ボクサーCRVの製造が舞い込む可能性があり、協議がまとまれば最大128輌分の雇用が発生する」という意味だ。

欧州のボクサー製造拠点は1,000輌以上のバックオーダー(ドイツ陸軍×128輌、リトアニア陸軍×218輌、英陸軍×623輌+オプション行使なら最大900輌の追加調達)を抱えている上、ウクライナ侵攻の影響で顧客から早期引き渡しを要求されている可能性が高く、伝統的な地上戦装備に対する需要の高まりに応じてボクサーにも新たな関心が集まっているため、ドイツ陸軍の3次発注分=ボクサーCRVを豪州の製造拠点に発注して欧州の製造拠点に余裕を持たせたいのだろう。

オーストラリア、国内で現地生産を行うボクサー装甲車をドイツに輸出か

出典:Rheinmetall Defence/CC BY-SA 4.0

オーストラリアにしてみれば「ドイツの資金」で製造拠点とサプライヤーの追加雇用が確保できるため、コンロイ国防産業相が「興奮している(一般的に防衛産業界の雇用は給与水準が高い=質の良い雇用の創出)」と話すもの十分理解できる。

因みにコンロイ国防産業相は「国防省は今後、ドイツ国防省やラインメタルと正式な交渉を行い法的及び商業的な取り決め話し合う」と付け加えているので、まだボクサー装甲車のドイツ輸出が決まった訳では無いが、状況から言えば両国の関係はwin-winなので纏まる可能性が高い。

不具合続きの装甲戦闘車両「Ajax」に不満の英議会、ボクサー調達に切り替えも?

 

※アイキャッチ画像の出典:Graham Robson-Parker/CC BY-SA 4.0

[ad_2]

Source link