契約を履行し続けるロシア、アフリカ諸国に対する武器輸出で中国を抜く

[ad_1]

Military Africaは20日「露防衛産業の世界シェアはウクライナとの戦争で低下したものの、アフリカ市場(MENAを除く)においては過去5年間で最大の勝者となった」と指摘し、競合関係にあった中国を追い落としたと報じている。

アフリカ諸国と締結した契約を履行し続けているため、今のところロシアのシェアと影響力に問題が生じていない

MENAを除くアフリカ全体の武器輸入量は23%減少したが、クーデターや情勢が不安定な国では武器輸入が増加、この需要と影響力の拡大を巡ってロシアと中国の争いが激化し「両国は信じられないほどの外交官をアフリカ大陸に派遣している」とMilitary Africaは指摘、ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)のデータによるとアフリカ市場で最大の勝利を収めていたのは中国で、2013年~2017年の武器輸入量に占める中国のシェアは26%だったが2018年~2022年は18%に転落、同じ期間にロシアのシェアは26%に上昇したらしい。

契約を履行し続けるロシア、アフリカ諸国に対する武器輸出で中国を抜く

出典:Mvs.gov.ua / CC BY 4.0

SIPRIは「複数の武器輸出国がアフリカにおける影響力を奪い合い、ロシアはウクライナとの戦争で22%から16%に世界シェアが低下したが、アフリカ市場においては過去5年間で最大の勝者となった」と指摘しており、Military Africaも「露防衛産業のバックボーンは戦争の影響で毎日ゆっくりと破壊され、やがて自国向けの需要を満たすため海外からの注文を捌ききれなくなり、ロシアの伝統的な顧客は他の競合に目を向けるか、国内調達に切り替えるかもしれない。しかしロシアはアフリカ諸国と締結した契約を履行し続けているため、まだその様な事態に陥っていない」と指摘している。

ロシアは2020年~2021年に17億ドル以上の契約をアフリカ諸国と締結、この契約には小口径火器や弾薬だけでなく戦車や防空システムといった装備類も含まれており、アフリカ連合に対しても軍事装備や訓練プログラムを提供して同地域に対する影響力を強化、戦争の影響が出始めた2022年もアフリカ諸国と締結した契約を履行し続けているため「今のところロシアのシェアと影響力に問題が生じていない」という意味だ。

契約を履行し続けるロシア、アフリカ諸国に対する武器輸出で中国を抜く

出典:Vitaly V. Kuzmin/CC BY-SA 4.0

さらに興味深いのは露防衛産業の伝統的な顧客=インドに対するロシアのアプローチだろう。

インドはウクライナ侵攻前から武器調達先の多様化や国産化に取り組んでおり、この動きをプーチン大統領も表立って批判せず「インドの主権に関わる決定なので支持する」と表明したが、ウクライナ侵攻の影響で懸念されたS-400の引き渡しも契約通り履行し、昨年10月に第3バッチ分の出荷も行い「ロシアからの武器輸入に何の問題もない」とアピール、2月にインドで開催されたエアロ・インディアには参加国最大のブースと武器を出展して見せてロシアの影響力を誇示している。

契約を履行し続けるロシア、アフリカ諸国に対する武器輸出で中国を抜く

出典:Rostec 

露ロステックはエアロ・インディアで「Su-75の開発にインドを招待することを提案した」と報じられており、表向きの理由は「Su-75の初飛行が1年延期されたことで最大の出資者=アラブ首長国連邦が開発の先行きに不安を感じて出資を引き上げたため」だと言われているが、ロシアはブラモスと同じ方式でSu-75を開発して西側の制裁を回避する狙いがあるのかもしれない。

ブラモスはインドとロシアの合弁企業「ブラモス・エアロスペース」が開発したもので、インドで生産されるブラモスはフィリピンへの輸出に成功、インドネシアやベトナムなど東南アジアへの輸出も噂されており、収益の一部は最終的に合弁企業からロシアに還元されるだが、技術移転を行い現地開発されたブラモスはインド製兵器なので制裁の対象外だ。

契約を履行し続けるロシア、アフリカ諸国に対する武器輸出で中国を抜く

出典:Public Domain ブラモス

サウジアラビアもロシアと共同でAK-103の現地生産を開始する予定で、技術移転と現地生産は見かけのシェアを低下させても「西側の制裁を回避しながら収益と影響力を維持する手段」として有能なのかもしれない。

兎に角、ウクライナ侵攻の影響で「ロシア製の武器は直ぐにダメになる=誰も買わなくなる」という発想はやや短絡的で、まだ露防衛産業が生き延びる可能性(全体的なシェアは低下する可能性が高い)も残っているのだろう。

ロシアのSu-75はUEAが投資を止めたため資金不足、インドを開発に招待か
サウジ、ロシアとの武器共同生産と防衛産業育成に200億ドル以上の投資を発表
中国牽制に効果を発揮、フィリピンが対艦ミサイル「ブラモス」購入計画を承認

 

※アイキャッチ画像の出典:Mil.ru/CC BY 4.0

[ad_2]

Source link