世界中が注目、BAYKARが強襲揚陸艦での運用に対応したTB3を初公開

[ad_1]

Baykarのセルチュク・バイラクタル氏はTB3を27日に公開、TB3は強襲揚陸艦で運用するため「短距離離着陸」や「主翼の折りたたみ機構」に対応した艦載機バージョンのUCAVで、サイズ的には米国のMQ-1C(グレイ・イーグル)に近い存在だ。

2023年もトルコが無人機分野の話題を牽引していくのが目に浮かぶ

Baykarが開発中のTB3は強襲揚陸艦での運用に対応するため「短距離離着陸」や「主翼の折りたたみ機構」を採用した艦載機バージョンのUCAVで、見た目はTB2に似ているものの最大離陸重量(700kg→1,450kg)もペイロード(150kg→280kg)に拡張されており、機体サイズ的にはTB2ではなく米国のMQ-1C(グレイ・イーグル)に近い存在だ。

世界中が注目、BAYKARが強襲揚陸艦での運用に対応したTB3を初公開

出典:Selçuk Bayraktar TB3

Baykarはトルコ海軍の強襲揚陸艦「アナドル」に最大80機のTB3を搭載出来ると主張しており、発艦には「巻取り式ケーブルの加速力」を利用する方式を提案中で、着艦にはアレスティングワイヤーといった制動装置は必要なく、強襲揚陸艦でUCAVを運用するというBaykarのアイデアに触発されて米GA-ASIも「MQ-9B STOL」を発表、イスラエル航空宇宙産業もクイーン・エリザベス級などの空母で運用可能な無人航空機を開発中だと明かしている。

ただ強襲揚陸艦で運用可能なUCAVを製造したのはBaykarが初めてで、セルチュク・バイラクタル氏が27日に公開したTB3には国内外から大きな注目が集まっており、TB2を試験導入する日本がTB3に関心を示しても不思議ではない。

世界中が注目、BAYKARが強襲揚陸艦での運用に対応したTB3を初公開

出典:Baykar TB3

因みに欧米のディフェンスメディアは初飛行に成功した無人戦闘機「Kızılelma」、パキスタン、アゼルバイジャン、キルギスへの輸出が確定している「Akinci」、トルコ航空宇宙産業が発表したステルス無人機「ANKA-3」などにも大きな関心を寄せており、2023年もトルコが無人機分野の話題を牽引していくのが目に浮かぶ。

トルコが第5世代機に続きステルス無人機ANKA-3も公開、まもなく初飛行に挑戦
無人機開発で先行するトルコ、全翼機タイプのステルスUCAV登場を予告
トルコが開発中の第5世代戦闘機TF-X、プロトタイプがロールアウト
無人機開発で先行するトルコ、予定より早くKızılelmaが初飛行に成功
TB3やMQ-9B STOLに対抗?イスラエルも空母対応の無人航空機を開発中
TB3に対抗? GA-ASIが強襲揚陸艦で運用可能なMQ-9B STOLを発表

 

※アイキャッチ画像の出典:Selçuk Bayraktar TB3

[ad_2]

Source link