アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ

[ad_1]

パシニャン首相は18日「マドリッド原則を受け入れて『ナゴルノ・カラバフ地域がアゼルバイジャン領の一部だ』と我々は認識していたが、我々は認識した事実を口にしないことで自身とナゴルノ・カラバフの人々を欺いたのだ」と主張した。

自決すべき民族がいないアルツァフ共和国は成立していない、ナゴルノ・カラバフ地域は現在もアゼルバイジャン領の一部

アルメニア政府はアゼルバイジャン側と実務作業を進めている和平条約の交渉過程を17日に発表、アルツァフ共和国とアゼルバイジャンの間で「アルメニア系住民の安全と権利に対処するメカニズム」が形成されるなら「アゼルバイジャンとの和平条約とナゴルノ・カラバフ問題を切り離すことも論理的に可能だ」と主張、さらに「29,800km²(国際的に認知されたアルメニア領と一致する数字)の国土に対する安全保障の形成が必要」とも述べているので「ナゴルノ・カラバフ地域」は条約で相互承認するアルメニア領に含まれていない。

アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ

出典:Google Map 管理人作成(クリックで拡大可能)

パシニャン首相も18日「マドリッド原則(2007年に発表されたナゴルノ・カラバフ紛争解決のための基本原則)を受け入れ、ナゴルノ・カラバフ地域がアゼルバイジャン領の一部だと我々は認識していた」と議会で発言した。

パシニャン首相の説明を要約すると「ナゴルノ・カラバフ人ではなく『ナゴルノ・カラバフの住む全人口』という概念が重要で、国民は憲法の主体であるが人口は憲法の主体ではなく『主権の主体』に該当しないため、ナゴルノ・カラバフの住む全人口は自決権の対象外だ。我々はこの矛盾に向き合わなければ(ナゴルノ・カラバフ問題の解決は)上手くいかないだろう。そもそもナゴルノ・カラバフの人々はアルメニアの選挙に投票権がないため私はナゴルノ・カラバフに対して何の権限もない」と述べている。

アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ

出典:Diana Khachatryan/CC BY-SA 4.0

つまり「民族自決の原則に基いてナゴルノ・カラバフ地域はアゼルバイジャンから独立した」という主張は「ナゴルノ・カラバフ民族」という概念が存在しないため成立せず、この根本的な矛盾を無視し続けれても「上手くいかない=アゼルバイジャンとの交渉はもちろん国際社会から支持も得られない」という意味で、自決すべき民族がいないアルツァフ共和国が成立していないなら「ナゴルノ・カラバフ地域は現在もアゼルバイジャン領の一部」と認めているのと同義だ。

パシニャン首相は「我々はマドリッド原則に基いてナゴルノ・カラバフ地域の地位調整に同意したが、アゼルバイジャン領の一部と認めないなら何を調整するのか?我々はマドリッド原則に基いててナゴルノ・カラバフ地域をアゼルバイジャン領の一部だと既に認めているのだ。それなのに交渉内容と公の発言が一致しないのは問題だ。我々は認識した事実を口にしないことで自身とナゴルノ・カラバフの人々を欺いたのだ」とも述べているのが興味深い。

アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ

出典:The Prime Minister of the Republic of Armenia

因みにパシニャン首相はアゼルバイジャンとの和平条約について「内容の実行を保証するメカニズムがなければ調印の翌日に新たな戦争が始まったり、新たな緊張がエスカレートする可能性がある」と言及している。

アルメニア政府、アゼルバイジャンとの和平条約に関する詳細を発表
ラチン回廊封鎖105日目、ロシア軍が停戦違反のアゼル軍に下がれと要求
緊張が高まる南コーカサス、アゼルバジャン、アルメニア、イランは一触即発の状況
アルメニア、ナゴルノ・カラバフをアゼル領と認め和平条約に署名する方針
ウクライナ侵攻で結束するNATO、ロシアの失墜で空中分解寸前のCSTO
アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフがアゼル領だと認める協定に署名か
アルメニア、有利な交渉を実現するため戦争を決断したと認める
アルメニアで数千人規模の抗議集会、ナゴルノ・カラバフを敵に売り渡すな

 

※アイキャッチ画像の出典:The Prime Minister of the Republic of Armenia

[ad_2]

Source link