豪州、3,600億円を投資して長距離攻撃兵器の国内製造を2025年に前倒し

[ad_1]

豪州は長距離攻撃兵器の国内製造を2027年頃に予定していたが、24日に発表された国防戦略の見直しを受けて「長距離攻撃兵器の製造を2025年に前倒しする」と発表、このプロジェクトに今後4年間で41億豪ドルを投資する予定だ。

豪陸軍の長距離攻撃能力は40kmから500km(最終的には1,000km)に拡張される

豪州は海外から取得する長距離攻撃兵器を国内製造するためロッキード・マーティンやレイセオンなどと交渉を進めてきたが、国防戦略の見直しを受けて「長距離攻撃兵器の製造を2027年から2025年に前倒しする」と発表、中止された他のプロジェクトから資金を転用して同プロジェクトに今後4年間で41億豪ドル(約3,600億円=当初計画の2倍以上)を投資すると発表した。

豪州、3,600億円を投資して長距離攻撃兵器の国内製造を2025年に前倒し

出典:Lockheed Martin Long Range Maneuverable Fires missile

豪州は開発に参加しているPrSM(精密ストライクミサイル)やシーカーの開発に参加しているJoint Strike Missileの国内製造を予定、さらに今後2年間で海外から取得する長距離攻撃兵器に16億豪ドル(約1,600億円)を投資するとも述べており、この資金はHIMARS調達の加速、PrSM Increment1の調達、導入が確定しているNaval Strike Missile(+トマホーク)に投資される可能性が高い。

因みに豪州は海上の移動目標に対する攻撃能力を備えたPrSM Increment2(2026年実用化予定)や、ラムジェットモーターを組み込んで射程を1,000kmまで拡張したPrSM Increment4(実用化時期未定)を取得する予定で、陸軍の長距離攻撃能力は40kmから500km(最終的には1,000km)に拡張される。

米国務省、豪州に最大220発のトマホークを売却する可能性を承認
ロッキード・マーティン、精密ストライクミサイル射程延長版のイメージを公開
豪州がHIMARSとNSMの購入契約を締結、将来的に1,000km先の目標を攻撃可能

 

※アイキャッチ画像の出典:Lockheed Martin PrSM

[ad_2]

Source link