韓国旅行者「最近日本円の方が強いから損した気分」 日本人「どうせ日本に来るだけでほとんどお金使わない」 May 3, 2023 by Yasushi Share this… Facebook Twitter Line Email Telegram Blogger Get Pocket Messenger 最近、日本円と韓国ウォンの為替レートが乱高下しており、以前から日本旅行を予約していた旅行者たちに不安を与えている。関連: トランプ氏「史上最大の減税」 法案署名で成立 財政赤字増加試算も 日本円は、今年初めに100円=1000ウォンを下回る弱含み傾向にあったが、4月になって急に強くなり、4月27日には100円=1001.61ウォンを記録し、2021年5月以来11カ月ぶりに1000ウォンを超えた。 この為替レートの変動により、以前に日本旅行を予約していた旅行者たちは不利な立場に置かれている。 例えば、5月のゴールデンウィークに大阪旅行を計画している20代後半の会社員のイ・セミさんは、両替レートを調べたところ、1月に両替したときの940ウォン台から、1000ウォンを超えたことに驚いた。関連: 米・テキサスで鉄砲水、13人死亡 サマーキャンプの子ども23人行方不明 彼女は、円安現象が続くことを期待して、40万ウォンだけ両替しておいたのであるが、円高になってしまったことで、もっと両替しておけばよかったと後悔している。 為替レートの変動により、旅行者たちは為替レートを注意深く監視し、小口で両替することをオンラインコミュニティからアドバイスされるなど、神経を尖らせている。 また、中古市場では、キャロットマーケットや中古ナラなどで「現在のネイバー為替レート基準で円を販売・購入する」というメッセージが登場しており、一部のユーザーは、適正な価格で買い叩かれることのない硬貨を売り出している。関連: ロシアとベラルーシ、米国に関係改善呼び掛け しかし、日本旅行の人気は、COVID-19の流行の減少以降、リベンジ旅行の欲求が高まっているため、すぐに冷める可能性は低い。多くの旅行パッケージが既に販売されており、日本や東南アジアなどの近場の旅行先が人気を集めているため、これらの地域への旅行の予約数は昨年同期比で31倍増加している。 特に、大阪、京都、奈良、温泉ホテルなど複数の観光地を訪れる旅行パッケージが特に人気がある。 インターパークの関係者によると、5月に出発する海外旅行の予約人数は前年同期比で3000%(31倍)も増加しており、ベトナムと日本が最も人気のある旅行先となっている。地理的に近い旅行先に人気が集中しているため、日本旅行の人気が早期に落ちる可能性は低いと予想される。 コメント欄では以下のような意見が並んだ。 「節約が大事、異国の文化に触れる良い経験、日本のスーパーが安心で美味しい、溶け込む勇気が必要」 「日本が好きで本当に学びたい人だけが訪日してほしい、背伸びしなくても楽しめる」 「バブル崩壊に気づいてない層がいる、企業スパイは勘弁、研究や生産基盤には入れない」 「韓国電力は破綻目前で、円やドルに換えておくべき」 「相場に詳しくない人が睨めっこしながら旅行するとは思えない、記事は作文かもしれない」 「日本のGWは昭和の日や憲法記念日など朝鮮に関係ない、知りたい日付はないか」 「韓国人は日本に来るだけでお金は使わない、格安旅行ができると思う」 「旅行で使う金額が数万円程度なら相場変動に気を使うほどでもない」 「100円=1千ウォン超え」…日本旅行「消えた円安効果」 Source link Share this… Facebook Twitter Line Email Telegram Blogger Get Pocket Messenger No related posts. 関連: 韓国人「インド当局が韓国人を拘束!」有毒ガス死亡事故を起こしたLG化学の韓国人社員2人が現地で逮捕される‥ 韓国の反応 速報 【関税書簡通告】トランプ大統領は「米国に膨大な金が入ってくるとウキウキ」最初の12カ国に高関税率か・・・ 【速報】中央日報「日本は不敬罪を犯したので見せしめにされた。日本のようになってはいけない」 舛添要一「先の衆院選では200万~300万人いると言われるネトウヨが参政党を支え、3議席を得た」 【速報】市長「卒業資格が取り消された可能性がある」副議長「大学がそれはないと言ってる」市長「へぇ~」 【速報】参政党、維新の聖地で神谷代表が演説入り「維新食い」に挑む模様 【朗報】厚生労働省、外国人の国保、保険料の未納を防ぐため「前納システム導入へ」また未納情報を在留資格審査に反映