中国経済の低迷が鮮明に 鉄鋼大手「宝山鋼鉄」の利益が-50%激減 May 4, 2023 by Yasushi Share this… Facebook Twitter Line Email Telegram Blogger Get Pocket Messenger 中国の鉄鋼大手、宝山鋼鉄が2023年第1四半期の決算を発表した。同社の純利益は前年同期比で50.6%減の18億5000万元となった。この減益は、原材料価格の高騰と需要低迷が主な原因だった。 宝山鋼鉄は、世界最大の鉄鋼メーカーであり、国有企業の中国宝武鋼鉄集団の傘下にある。同社は、上海証券取引所に提出した資料でこれらの数字を公表した。 第1四半期の売上高は、前年比で8.6%減の786億元となった。同社は、「鉄鋼市場の供給過剰は第1四半期も続き、鉄鋼セクターは強い圧力を受けた。鉄鉱石の価格も上昇トレンドを維持した」と説明している。関連: 【緊急】東京大学に中国人200人を入学斡旋していた疑惑が浮上問題、中心人物は東大現役職員であることが判明「中国SNSに受験票を投稿、カンニング業者と接点も」 同社はまた、2022年の純利益は48.4%減の121億9000万元、売上高は0.9%増の3677億8000万元と発表している。この数字は、同社が直面している困難な市場環境を反映している。 中国の宝山鋼鉄、第1四半期は51%減益 コスト増と需要低迷で 関連: 【動画】フィリピンの巡視船を煽り追尾していた中国海警船と中国人民解放軍海軍の軍艦が衝突wwwww Source link Share this… Facebook Twitter Line Email Telegram Blogger Get Pocket Messenger No related posts. 関連: 米、オープンスカイズ条約脱退の意向 露の違反理由に 速報 5人組女性アイドルのリーダーが結婚&第1子妊娠を発表 「年明け冬頃に生まれる予定」 直筆の文書も 進藤三郎、焦土の広島へ:零戦パイロットが直面した戦後の現実と家族の安否 スバルが水平対向エンジンにこだわる理由:安全性と走行性能を追求する独自技術 零戦パイロット角田和男が直面した「反撃不可」の特攻命令:葉櫻隊の真実 元零戦搭乗員・原田要が歩んだ「激動の戦後」:苦難を乗り越え社会貢献へ 伊東市長“学歴詐称疑惑”深まる混迷:百条委員会でも膠着、田久保市長が東洋大学へ謝罪要求