スペイン陸軍が調達を検討中のMLRS、イスラエル、韓国、ブラジルが競合

[ad_1]

スペインは陸軍向けに多連装ロケットシステムの調達を検討中でイスラエルのPULS、韓国のChunmoo、ブラジルのAstrosIIが選択肢に浮上、ついにNATO加盟国が調達する陸上装備にブラジル製の選択肢が登場したという点で非常に興味深い。

個人的には「AstrosIIが欧州上陸を果たせば面白い」と思っているので、スペインの選択に注視していきたい

スペイン軍事総局(DGAM)は陸軍向けに多連装ロケットシステムの調達を検討中で、米国から対外有償軍事援助で調達可能なHIMARS、欧州諸国が共同で立ち上げた将来長距離間接火力支援システム(e-COLORSS)は予定している戦力化スケジュールに間に合わず、国内企業と海外企業のコンソーシアムが提供する3つの選択肢を検討中らしい。

スペイン陸軍が調達を検討中のMLRS、イスラエル、韓国、ブラジルが競合

出典:Elbit Systems PULS

1つ目の選択肢はエルビットシステムとEXPAL、Escribano、GMV、IVECOのコンソーシアムが提案するPULS、2つ目はハンファとTecnesis3000のコンソーシアムが提案するChunmoo、3つ目の選択肢はアヴィブラスとSMSのコンソーシアムが提案するAstrosIIで、どのオファーを選択しても「技術移転を受けた国内企業が多連装ロケットシステムを現地生産する内容だ」と報じられており、もう間もなく正式な調達プログラムが立ち上がる予定だ。

イスラエルのエルビットシステムが提供する「PULS」はデンマークとオランダ、韓国のハンファが提供する「Chunmoo」もポーランドが導入を決めているため「NATO加盟国の採用実績がある」と言えるが、ブラジルのアヴィブラスが提供する「AstrosII」もサウジアラビア、カタール、イラク、リビア、アンゴラ、インドネシア、マレーシアへの輸出に成功しているため「第三国の評価」という点では十分な実績が持っている。

スペイン陸軍が調達を検討中のMLRS、イスラエル、韓国、ブラジルが競合

出典:Hanwha

さらにPULS、Chunmoo、AstrosIIのどれを選択してもHIMARSの「GMLRS弾に相当するロケット弾」や「ATACMSに相当する弾道ミサイル(AstrosIIのみ巡航ミサイル)」が揃っており、今のところ誰が勝者に近いのかは分からないが、一部のメディアは「PULSが最も契約を勝ち取るのに優位な立場にある」と報じている。

ロシア軍によるウクライナ侵攻を受けて欧州諸国は「伝統的な陸上戦力」への投資を急激に増やしており、特に長距離射撃能力=自走砲や多連装ロケットシステムへの投資は非常に活発だが、納期、現地生産、弾薬供給の分散化を重視する国はHIMARSを避けてPULSやChunmooを選択する傾向が強く、欧州市場にAstrosIIまで登場(選択肢に入るという意味)する状況など1年前では想像もつかなかった事態だ。

スペイン陸軍が調達を検討中のMLRS、イスラエル、韓国、ブラジルが競合

出典:Avibras

順当に行けばPULSかChunmooのどちらかになると思うが、ブラジル防衛産業は積極的なマーケティングで潜在的な輸出の機会を掘り起こしており、エンブラエルはC-390をスウェーデン、オーストリア、チェコ、エジプト、インド、南アフリカ、韓国に、ポルトガル企業と協力してスーパーツカノのNATOバージョン=A-29Nを欧州に売り込む予定で、アヴィブラスもAstrosIIをエジプトに売り込むなど海外市場の新規プレイヤーとして頭角を現してきた。

個人的には「AstrosIIが欧州上陸を果たせば面白い」と思っているので、スペインの選択に注視していきたい。

ウクライナにCaesar提供したデンマーク、納期が早いATMOS調達を決定
オランダ国防省、フリゲート艦と潜水艦向けにトマホークを取得すると発表
チェコ空軍の中型輸送機調達、A400MやC-130ではなくC-390採用が有力
エジプト、ブラジルから対地用の巡航ミサイル「AV-TM300」を調達か

 

※アイキャッチ画像の出典:Avibras

[ad_2]

Source link